支部紹介3日目、最終日!
お待たせしました!
なかなか更新されなくて忘れてるかと思いましたか?笑
更新が遅れた理由は読んだらわかります(笑)
さて!今日、最終日は勢いにのりにのっている東海のエースが集う三河協議体の紹介です( ^ω^ )
今回もうぉんしるがお届けいたします!
あれ、君、星が丘支部長やないん?と思ったそこのあなた!
実はなぁ、三河協議体の責任者でもあるのです(^^)
三河が「支部」ではなく、「協議体」なのはまだ支部ほど規模は大きくないため。
実は三河協議体は去年作られたのでまだ出来立てほやほや2才なのです( ^ω^ )
なぁのことは、三河が一人前に巣立つまでの親のような存在だと思ってください(笑)
三河協議体は、三河、美浜、豊田、豊橋、岡崎地方の大学・専門に通う学生を対象にしています(^^)
この地図の知多、西三河、東三河地方が対象なんですけど、実は三河協議体が一番範囲が広い...笑
名心、星が丘支部は名古屋市なのでまぁ、ね(笑)
三河協議体の活動は去年から始まっていたのですが、もっと力をいれよう!ということで今年から月1回三河モインを行っています!
三河の子たちは学生会出身の子らが多いこともありとても熱い気持ちはあるものの中々参加できない子が多かったのです(´・ω・`)
でも、月1回の三河モインを通して今年は三河から本部モインに参加する子が増えました(^^)
マダンにも去年以上の人数が参加しますよ!
それにしても、三河の子たちはすっっっごく元気!話し出したら止まらない!
それに頑張り屋が多い印象です!
看護や短大、専門に通う子が多くみんな学校が忙しい中、一生懸命に留学同活動をやっています(^^)
ちなみに、東海はすでに三河の子たちに牛耳られています。
東海は三河のものです(笑)
岡崎で3人の三河の子となぁとスペシャルゲストとご飯食べてマダン宣伝して楽しい時間を過ごしました!
今日の三河もいん参加者3人にコメントもらってます( ^ω^ )
三河、第一人者であり、今日マダン参加を決めて東海参加者25人目である2年生のゆん・ゆかトンム(^o^)/
和気あいあいと活動してます。今日の三河モインは前回よりも人数が増えて賑やかになりました。これから三河の改革・改新を起こせるようにがんばります!
絵がすごくうまくてドッグトレーナー目指して頑張っている1年生のぱく・きょんふぁトンム(^o^)/
もっと三河協議体を発展させていける一員になれるようにがんばります!
マダンのスポーツ大会をすごく楽しみにしていて実は誰よりも文化公演優勝に燃えている1年生のちゅ・あらんトンム(^o^)/
三河もいんには初めて参加しました。はじめは緊張したけど、和気あいあいと楽しい時間を過ごせました!
勢いに乗っている三河協議体!
今後も元気いっぱい和気あいあいと頑張っていきますのでチャルプタッカゲッスンミダ!!!
3日かけて東海の支部と協議体を紹介してきました(^^)
今年、東海本部は支部、協議体活動を大切にしています。一見小さな活動ですが、こつこつと続けた小さな草の根活動がいつか大輪の花を咲かせることを信じています(*^^*)
これからもブログやFacebookなどを通して東海本部、支部、協議体の活動をどんどん紹介していくので楽しみにしていてください(*^^*)
以上!3日連続ブログ更新!
支部・協議体紹介でした\(^o^)/