☆日本航空516便。☆ | ロードンRhodon発 「Make your beauty」!!

ロードンRhodon発 「Make your beauty」!!

ファッション・美・生き方に共鳴し「Make our beauty」を邁進する2人の女性が立ち上げたブランド「Rhodon・ロードン」
芦屋にて「シュシュ・スペシャリティ・ストア」としてOPEN!
「Rhodon」からどんな「Make your beauty」が発信されるのか・・
お楽しみ☆☆☆

なんて言う

年始でしょうか、、。


目を疑いました。


こんなことがある?


しかも、日本が誇る羽田空港で。


原因はまだわかりませんが

とにかく

あり得ない

前代未聞の事故。


海上保安庁の飛行機に乗務されていて

無念にも、、、

本当、数秒違ったらこんなことにはきっと、、、

震災地に物資を届ける任務中

地震さえなければこんなことには、、、


心よりご冥福をお祈り致します。


JAL516便

国内線、新人の方も数名乗務されていたと聞きます。

新人であっても

お客様にとっては皆同じ客室乗務員。

これは私の時も先輩に厳しく言われました。

客室乗務員の1番の責務は

「安全」

ひとりひとりが

保安要員であること

国内線も国際線も変わらず

自覚と訓練を兼ねそなえて乗務しています。


離着陸の際には常に何かがあったらどうするか

ドアの開け方再確認、

あのジャンプシートに座りながら

機体に異常はないか、変なにおいはしないか

含め必ずイメトレしています。

多分、プライベートで飛行機に乗る時も

そうしてしまう客室乗務員がほとんどだと思います。


訓練をしていても

実際にそのアクシデントに遭遇しないことがほとんどの中

今回の様な1番前方ドアからしかお客様を誘導できない状況の中

冷静に全てのお客様を脱出に導けたこと

とにかく凄い、、、

本当に、、、、、良かった😭


とは言え

怪我をされている方もいらっしゃるとの報道も。

心身的に早くの回復を願うばかりです。


便利な世の中

コロナ明け

飛行機の離発着も増え

私達が思う以上に日本の空、世界の空は

飛行機が行き交っています。


どんなに便利になろうと、便数増えようと

「安全」は絶対。

代わるものはありません。


原因の究明と

2度と同じ事故が起こらないよう

祈ります。


お客様はもちろん最優先ですが

乗務員も人間です、

心配する大切な方々、家族もいます。

乗務員皆さんにとっても

安心して働ける職場であること

願ってやみません。