こんにちは!はぴりんです!

 

部屋の掃除は、ためてしまうと面倒なので、汚れを発見したら、すぐに落とすようにしています!

 

そんなときに便利なのが「手口ふき」ですキラキラ

 

 

「手口ふき」は、赤ちゃんが使う「おしりふき」の仲間というかんじで売られていて、子供の手や口をふくための、いわゆるウェットティッシュのようなものです。

 

ですが、ウェットティッシュより大きく、おしりふきより厚手なので、ちょっとした汚れを拭くのに、ちょうどいい大きさ&厚さなんですよーグッ

 

掃除シートよりは小さくて薄手ですが、1枚あたりのコスパがいいので、ばんばん使えるのがいいんですラブラブ

 

汚れやほこりを見つけたら、テーブルの上でも床でも、すぐにささっと拭けます。

 

濡れているシートが手の届くところにあると、ほんと便利なんですよね。

 

ぞうきんや掃除クロスだと、わざわざ濡らして、使ったあとも洗って乾かして、と面倒ですが、手口ふきなら捨てるだけなので楽ちんですキラキラ

 

 

レック(LEC) 純水 99.9% 手口ふき メッシュシート 80枚×15個 (1200枚) コラーゲン モモ葉エキス W保湿成分配合 日本製

 

私は手口ふきを、無印のウェットシートケースに入れて、各部屋とキッチン、洗面所に置いています。

 

 

Amazon なら配送料無料で買える!下矢印

 

 

使い道はこんなかんじ音符

 

丸ブルーリビング:

ダイニングテーブル、TVボード、カウンター、照明スイッチやドアノブ、床

 

丸ブルーキッチン:

ワークトップやコンロ周り、電子レンジ、電子ケトル、炊飯器、冷蔵庫

 

電子レンジや冷蔵庫って、リビング側から見ると、手あかや汚れが反射して目立つときがあるんですよねあせる

 

軽い汚れは手口ふきだけで落ちますが、ガンコな汚れは、アルカリ電解水をスプレーして手口ふきで拭けば落ちますよ!

 

丸ブルー洗面所:

ドラム式洗濯機のドアパッキンや乾燥フィルター。

ちょっと濡れている手口ふきを使うと、ほこりをからめて落としやすいんです。

 

洗濯機全体にも、よくほこりがつくので、手口ふきでささっと拭いています。

 

浴室ドアの下のパッキンがある部分も、汚れや髪の毛が落ちていたりするので、手口ふきでパパッと拭いています。

 

丸ブルー玄関:

ドア全体やドアノブ、床の汚れ、靴の汚れを拭いたりしています。

 

他にも色々な場所のほこりや汚れに、気づいたときに、サッと使えてほんとに便利で、手口ふきが欠かせませんラブラブ

 

100均でも売られていますが、我が家では消費がはげしいのと、まとめ買いをした方が安いので、楽天やAmazonで箱買いしていますウインク

 

 

Amazonなら下矢印

 

楽天なら下矢印