2024.5.19(日)

まだまだ泳いでいます。星川の鯉のぼり

 

先週のヴィクトリアマイルはブービー人気のテンハッピーローズ(津村明秀騎手)が優勝。

津村騎手は、騎手課程第20期生(同期には川田騎手、藤岡祐介騎手、吉田隼人騎手、丹内騎手がいる)。

かつて、カレンブーケドール(スイートピーS優勝→オークス2着、秋華賞2着、ジャパンカップ2着)に騎乗し、G1優勝にもう少しというもの凄く悔しい想いをしていたであろう騎手。

馬券が外れてしまっても津村騎手が勝って良かった!という想いを抱いた競馬ファンは多かったのではないかと思った日曜日でした。

 

〈今週のオークスの予想〉

 

ヴィクトリアマイルの予想の段階で、当初、⑥マスクトディーヴァの相手探しに穴馬を!と考えていたところ、

仕事の関係で訪問したある方の住所が○○市△△69番地、その方の乗っている車のナンバーが「69」だったので、

これは何かの暗示か!!と

馬連、ワイドで6-9を買おうと一瞬、頭をよぎったものの、ブログに書く段階で違う馬にしてしまい、失敗したなと思っています。

また、当日のプレゼンターがなかやまきんに君だったこともあって、2-9(馬単でいうと9-2)が正解だったんだって、

後からなら何とでも言えるんですが、的中に近いところまで来ていて、今週は津村騎手に続いて、自分がG1を当てる番だったらいいのですが。

 

◎⑨ラヴァンダ(岩田望来騎手)

○⑦ステレンボッシュ(戸崎圭太騎手)

▲⑰タガノエルピーダ(ミルコ・デムーロ騎手)

△⑤コガネノソラ(石川裕紀人騎手)

△⑧ホーエリート(原優介騎手)

 

桜花賞出走組VS.別路線組のいずれをとるか。

桜花賞2着アスコリピチェーノがオークスではなくNHKマイルカップへ。

ジャンタルマンタルの2着から同世代牝馬のレベルはやはり高いもので、

桜花賞1着馬の⑦ステレンボッシュは多くの人が馬券の中心と考えるのではないか。

 

また、桜花賞で上位人気したものの着順を落とした馬たちも軽視はできないかもしれません。

 

ただ、あれこれと迷って、点数を多く買う訳にはいかないので点数を絞りたい。

 

本命は、⑨ラヴァンダ(12人気)

オークス過去5年間で、2桁人気の馬が馬券圏内に。

順番に見ていくと、③エセルフリーダ(10人気)、④パレハ(17人気)、⑥サンセットビュー(15人気)、⑧ホーエリート(13人気)、⑨ラヴァンダ(12人気)、⑪ヴィントシュティレ(16人気)、⑮サフィラ(11人気)、⑯ショウナンマヌエラ(18人気)、⑱ランスオブクイーン(14人気)の9頭が該当。

この中でフローラSを2着した⑨ラヴァンダが実績から上位と見たい。

また、本日のプレゼンターは佐々木希さんらしいので、字は違うものの、岩田「望」来騎手が気になって仕方ない。

 

対抗は、⑦ステレンボッシュ(2人気)

先週のテンハッピーローズの父がエピファネイアで、今週もエピファネイア産駒か。

桜花賞出走組の中で距離延長が一番、良さそうなのはこの馬で、馬券圏内を外すことは考えにくい。

鞍上の戸崎騎手は、来週の日本ダービーでジャスティンミラノに騎乗し、是非、優勝していただきたいと思うところ。

今週、勝って、勢いでダービーも優勝となるか、今週のオークスは悔しい2着だったが、ダービーはしっかり優勝しましたとなるか。

 

単穴は、⑰タガノエルピーダ(6人気)

過去に優勝馬が出ている忘れな草賞。

8頭立てでメンバーレベルはあまり高かったとは思えなかったが、しっかり勝って、オークスに駒をすすめてきた。

もともと、阪神JFではなく、新馬勝ちの後、朝日杯FSに出走(ジャンタルマンタルが優勝。ジャンタルマンタルはNHKマイルカップも優勝)し、3着をした実績馬。

エルピーダという馬名の由来は、冠名(タガノ)+ギリシャ語で希望。

ここにもサインがあったか。

 

△として2頭

⑤コガネノソラ(7人気)

カレンブーケドールに続いて、スイートピーSからの人気薄馬が番狂わせを。

今日の夕方、関東は曇り空かもしれませんが、昨日の夕方、見た西の空は輝いていました。

 

⑧ホーエリート(13人気)

母父にステイゴールド。

はじめての2400m戦に血の力が発揮されそうな気がする。

フラワーカップ2着(1着は津村騎手の①ミアネーロとコンマ1秒差)後は、このレースを目標に。

原騎手の思い切った騎乗で、馬券圏内を。

 

馬券は、

挙げた5頭をどうやって買うか、迷っていますが、

単勝とワイドを中心に、馬連、3連複を少しだけ。

 

コガネノソラが気になる。