前回のGW後半戦の続きです。

閖上、松島を回って再び友人宅へ
2日連続の深夜トーク…

と思いきや…

そんなに若くない😫

せめて翌日の予定だけ決めないとね!
って話の中で…

とーちゃんがいきなり
米沢も近いよね?

だったら…
米沢牛🐂
食べに行くしかないでしょ!

そうと決まれば、早めに就寝😴😴😴



朝の営業開始にあわせて
道の駅米沢へ
最近オープンしたばかりの道の駅です。

ここで、近隣のステーキハウスを探します。
とーちゃんはステーキ、かーちゃんはハンバーグがいいなぁと…
友人夫婦も同じ組み合わせを希望。


ところが米沢牛のハンバーグを出している店があまりありません😩

ようやく見つけたお店
場所を調べると、なんと道の駅から車で5分
すぐそばでした😁

11時の開店とともに店に入ります。

まずはスープから。
人参のポタージュ🥕
とーちゃんのオーダー
200gのサーロインステーキ🍖
もちろん米沢牛です。
かーちゃんは160gのハンバーグ
こちらももちろん米沢牛🤗
日本三大名牛の一つだけあって
なかなかのお値段でした😳
もちろん美味しゅうございました🤗

食事の後は近隣を観光。

米沢と言えば
上杉神社との事なので。

参拝してきました。



こちらは上杉鷹山
成せばなる、なさねばならぬ何事も…
の名言で知られる米沢藩を立て直した偉人です。
大河ドラマの天地人
上杉景勝と直江兼続の主従像
兼続のの前立て本物は博物館にあるらしい…って見に行ってないのかい(笑)

こちらはご存知、上杉謙信の像

ここまでで違和感を感じた貴方

その違和感間違ってません😁
レイアフローラがいないんです😳

そうこの日は気温30度になるとのことで
友人宅でのお留守番でした😫
なのでもちろん米沢牛も食してませんえーんえーん

米沢観光もそこそこに友人宅へ戻り
そこから…
再び350kmのロングドライブ

自宅へと戻ります。

東京へ向かっては常磐道を選択

相馬から南相馬や浪江町など、原発事故の影響の残る町を通って来ました…

帰宅困難地域だけでなく、あちらこちらに爪痕を残しているのを見ると…

私達に出来ることって何だろうって考えさせられます。


行きも帰りも、ほとんど渋滞にはまらず
楽々なロングドライブでした🚙

出番もないしロングドライブでお疲れのお二人さん…
いっぱい吠えて疲れたでしゅ🐶
米沢牛も貰えましぇんでした…
枕が変わると眠れないんでしゅ…

すでに通常の生活に戻っているお二人さんです。
どこかのランで出会ったらお疲れ様と声を掛けて下さいませ。
ついでにランキングのポチッともよろしくお願いします。