こんばんは~!
*aki*です![]()
保育園年長で発達ゆっくりめの息子を
育てている、未婚シンママです![]()
子育てや食べ物について、自分のペースで
ブログ更新しています![]()
作業療法 月2回通院
3ヶ月に1回 主治医の診察
療育 息子の希望を聞きながら(保育園後)
↓
5月からは
朝:保育園→午後:療育![]()
保育園 週3~4日登園
前回のブログはコチラ↓
前回のブログで、くら寿司に行った話を
書いたのですが、あれから私は帰宅して
夕方の保育園の夏祭りに備えて、しばらく
休憩しようと自宅で休んでいました。
その時はまだ良かったのですが、だんだん
頭痛がしてきてしんどくなったので氷枕をして、
すこし寝ようと横になりました![]()
10~15分ぐらい?眠っていたのか、気付いたら
保育園へ行く時間になってしまい、軽く
メイク直しをしてから、急いで保育園へ
行きました![]()
その時には既に、眼球が痛かったと
思います。
無事に我が子の出番が終わり、模擬店も
全て回り、だんだん体調が悪くなってきた
ので、一刻も早く帰りたいのに我が子は
終わるまで居る!!!と……
「ママ、しんどいんだよ」
「早く帰って寝たいんだけど……」
私の気持ちは無視![]()
自分のことしかまだ考えられず、
心配することもしない我が子。
最終的には最後まで居ることになり、
保育園の夏祭りが終了してからすぐに
我が子を連れて、帰宅しました![]()
![]()
眼球が痛いというのは、目をギュッと
強めに瞑った時に奥がズーンや、ズキズキ
とした重めの痛みが出てきて、食欲も
あまりなく……
熱っぽいような、目が痛くてとりあえず
寝たい……
とにかく、氷枕や保冷剤にタオルを巻いて
目を冷やしながら、早めに寝ました![]()
![]()
翌日、眼球の痛みはほんの少しマシに
なりましたが、それでもまだ痛い……![]()
![]()
水分補給は、スポーツドリンクを飲んで
いました。
その日の食事は記憶にないのですが、
確か、クーリッシュのバニラ味を食べた
ぐらいだったかな……?
その日は地元のショッピングモールで
鬼滅の刃のイベントがあり、グッズが
どうしても欲しかったので夕方に行こうと
しましたが、もし途中で体調が急変して
大変なことになるのは嫌だと思い、
結局その日は自宅で安静にしていました。
次の日。
氷枕や、保冷剤にタオルを巻いて目を
冷やしながら過ごして2日経ち、だいぶ
体調もマシになってきたので、地元の
ショッピングモールの鬼滅の刃の
イベントグッズを買いに行くことが
出来ました。
(どうしても欲しかった……)
食欲も戻ってきたと思い、総菜を購入した
のですが、夕食を食べていると……
油分の多い総菜を選んでしまっていたので、
だんだんキツく感じてきて食べられなくなって
しまい……
とりあえず冷蔵庫へ![]()
これは、熱中症なのか……?と今更感満載ですが、
スマホで自分の症状を検索してみると、やはり
熱中症でした![]()
そこで、塩分や水分補給、スイカやきゅうり
などの熱を下げる食べ物を摂った方が良いと書いて
ありました。
そこで、ちょうど
これ、持ってた!と思い、1日2~3粒ほど
食べました。
裏面や成分表は↓
私の場合はですが、私は1粒ずつ口に入れて
最初は溶かすように舐めてから、少しずつ
かみ砕いて食べるようにしています。
塩分や甘味が感じられるのと、タブレットでも
いきなり、ガリガリとかみ砕くタイプではない
ので飴のように最初はどうしても舐めてしまいます![]()
タブレットを食べてからは劇的に眼球の痛みも
治り、食欲も戻りモリモリ食べられるほどに
回復することが出来ました![]()
![]()
(私は回復するのに4日かかったけれど、タブレットを
もっと早く食べていれば、3日ぐらいで回復したのかな……)
注意![]()
この話は私の場合です。個人差があるため、
この方法で必ず治るというものではありません。
熱中症になったのが初めてで、熱中症は
こうも体力や食欲、回復するのにとても
時間がかかるのか……!と、驚きました。
常に水分補給を欠かさないようにはして
いたのですが、塩分タブレットもこれからは
持ち歩くの必須だなぁと思いました。
皆様も、熱中症にはお気を付けくださいませ![]()
レモン味とは違い、グレープ味は酸味がなく
食べやすいです![]()
![]()
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます![]()
![]()
では、また次回のブログで~![]()
![]()



