こんばんは~!
*aki*です
保育園年中で発達ゆっくりめの息子を
育てている、未婚シンママです
(4月からは、いよいよ年長さんです!!)
子育てや食べ物について、自分のペースで
ブログ更新しています
3月から前の職場へ就労中
作業療法 月2回通院
療育 ほぼ毎日通ってる(保育園後)
↓
療育先変えようと検討中
↓
3月からは
朝:療育 → 給食:保育園
保育園 週3~4日登園
今日は、我が子の作業療法の日だったので
時間に合わせて、先にやよい軒でお昼ご飯を食べました
三元豚のヒレかつとエビフライの定食
+豚汁
ほんの数分までは、コメダ珈琲店に行く!と
言っていた我が子ですが、急に「やよい軒に行く」と
言い出して、びっくり……
我が子はまぐろ丼が好きで、やよい軒に行く時は
それをよく食べるのですが(ご飯は量が多いのか、
私が半分食べています)
その日は夕方も外食へ行く予定があり、たくさん食べて
もらうために他のものにして欲しいとお願いしたら……
フライドポテト
でも、我が子にとって量が多かったのか残したので
私が食べましたが、それでも以前と比べると割と
食べてくれるようになったので、これも成長したなぁ
と少し、嬉しくなりました。
私が食べた三元豚のヒレかつとエビフライの定食ですが、
サクサクの衣に三元豚が柔らかくて美味しかったです……
とんかつソースと大葉だしおろしの2種類のソースで
味変しながら、飽きずに最後まで楽しみながら食べることが
出来ました
特に【大葉だしおろし】は、さっぱりとした風味で
後味が爽やかでだしが効いていて、私は好きなソースでした
ご飯との相性も抜群!!
そして、びっくりしたのがエビフライ!!!
噛むと、押し返してくるような弾力あるぷりっぷりの
エビでとっても美味しかったです
お味噌汁を+料金で豚汁に変更したのですが、
とっても具沢山で私好みでした
それから、作業療法を終えてお出掛けし帰宅
コチラの商品が、届いてました~
もこもこ、ふわふわ
カラーはグレーです!
XSサイズを購入したのですが、思っていたよりも
大きくてびっくりしました💦
裏面は、こんな感じです!
手触りは滑らかで柔らかくて、暖かくて最高です
我が子も「ふわふわだね~!僕も使いたい!!」と
早くも取り合いに
前に使っていた
シマエナガちゃんのブランケット
(こちらはAmazonで購入)
と比べてみました……
シマエナガのブラケットは、73×100の大きさで
まさに、ひざ掛けって感じだったんですが
今回のブラケットは、ひざ掛けや持ち運びに最適な
100×160のXSサイズとのこと!
取り出すと、もこもこの厚みがあってひざ掛けには
なりますが、職場に持って行くのは少し大変かも……💦
でも、車に何かあった時のために置いておくとかなら、
そこまで荷物にならないかも!
大人2人並んで使えそうな大きさなので、
我が子のような小さなお子さんにはピッタリサイズかも
届いたばかりですが、既にリピ確定の予感……
明日は金曜日だから、もう1日頑張ろう
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
では、また次回のブログで~