こんにちは~!
*aki*です
保育園年中で発達ゆっくりめの息子を
育てている、未婚シンママです
(4月からは、いよいよ年長さんです!!)
子育てや食べ物について、自分のペースで
ブログ更新しています
3月から前の職場へ就労予定
作業療法 月2回通院
療育 ほぼ毎日通ってる(保育園後)
保育園 週3~4日登園
うちは、赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじを利用しています
最初はキッズワークをするのも、毎月ついてくる絵本も
最後までじっと座って聞いたり、やりきることが出来ませんでしたが、
今となっては最後まで楽しく、じっと座ってやりきることが出来ています
(興味のないことや嫌なことは、やはりじっと座っていることは難しいようです)
エデュトイ欲しさで続けているのもあると思いますが、
エデュトイを通じて言葉を知ったり、時間が読めたりと
楽しく学べるので、我が子の場合は親のサポートが必要ですが
気付けば出来ている、分かるようになってきているのもあり
個人的には続けて良かったなって思っています
エデュトイも、子どもの興味が惹かれるような仕組みだったり
他にもこどもちゃれんじ+だと、プログラミングや
サイエンス、知育プラスなども学べます!!
(ちなみに、うちはサイエンスを申し込んでいます)
(猫ちゃんだそうです何だか、ゆるキャラみたい……
)
先日届いた、2月号のエデュトイ!
タブレットで学習するか紙のワークやエデュトイか、
好きな学習スタイルが選べるため、我が子は紙のワークや
エデュトイが大好き!!
毎月届くと「どんなのが入ってるんやろう!?」と、目をキラキラ
輝かせて開けて、速攻でやるのでこどもちゃれんじ様様です
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
では、次回のブログで~