こんばんは~!
*aki*です
12月に入ってから、気付くと明日でもう2024年が終わってしまいますね……!!!
今年の8月か9月から、4年ぶり?にブログを再開して子育てメインで書くようになり……
今でもブログが続いていることに自分自身とても驚いていますが、ここまで継続することが出来たのも、私のブログを読んでくださったり、いいねしてくださる皆様のお陰です
本当に、いつもありがとうございます
クリスマスパーティーに作ったケーキが、思ったよりとても美味しく出来たのと、先日スーパーに買い物に行った際にスポンジケーキが安売りされていたので、思わず購入
今度は、ココアスポンジでキウイとみかんで作りました
みかんの薄皮を剥くのが大変でした
でも、キウイやみかんのような後味がさわやかさっぱりのフルーツと相性が良いのか、とっても美味しくいただけました
(甘いものも好きですが、量がそんなに食べられなかったのにスコップケーキは、パクパク我が子と一緒に食べちゃいました)
皆様、今年はどんな年でしたか???
私は、今年も我が子優先の生活で仕事や保育園の行き渋りで、いっぱいいっぱいの年でした
ですが、週4日登園が少しずつでも出来るようになったこと。
映画館で上映が終わるまで、座って観ることが出来たこと。
約束事を少しでも、守れるようになってきたこと。
お遊戯会では去年とは比べ物にならないほど、しっかり踊ることが出来たこと。
療育では、先生のお手伝いを率先してやるようになったこと。
お友達に、優しく注意出来るようになったこと。
今年だけでも、出来たことや成長したことがたくさんありました
来年は、いよいよ年長さん!
年中さんよりも、もっと出来ることが増えてくるだろうし、年長さんになって我が子にとって、難しいと思うことも色々出てくると思います。
それでも、頑張らないといけないことは少しでも頑張ることが出来るよう我が子と話して、無理強いしないようにやっていきたいと思います。
発達について全く無知で、この子はいつ喋ることが出来るのだろうかとか、定型発達のお子さんたちを羨ましいと思った時期も、精神的に酷く落ち込んだ時もありました。
それから5歳まで育てることが出来て、今やうるさいくらいにお喋りさんになり、会話がとてもしやすくなったり説明も理解できるようになってきました。
子どもは、少しずつでも成長する。
いつかは出来るようにもなる。
大丈夫
今までのことがあったので、もう今はいちいち心配したり不安になったりすることも、滅多にしなくなりました。
だっていつかは出来るようになるし、我が子は自分のペースで頑張っているんだから。
さて、来年はどんな成長を見せてくれるのか。
今から、とても楽しみです
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
では、また次回のブログで~
皆様、よいお年を~~