ダイハツ内に営業所を置いているダイハツの子会社がうちの親会社になるから、うちはダイハツから見て孫請けになるんだけど、補償の類は一切ないんだともやもや


国が言う補償とは、低金利や無担保でお金を借りられるようにしてくれるだけらしいピリピリ


借りたら返さなあかんやないかムカムカ


一応、うちの親会社が融資をするから続けて欲しいと言って来てるみたいだけど、今以上に借金しろってか??


一昨年あたりはコロナ禍で、海外から部品が届かないからと工場が止まったり、去年あたりはうちを辞めた人とダイハツを辞めた人が結託してうちの仕事を取りに動いたり、今年はその大元の不正問題で仕事がなくなり、売り上げは右肩下がり右下矢印


もう、続ければ続けるほど赤字になるのが目に見えてるから、ここらで会社をたたんでしまい、トラックなりダンプなりに乗って欲しいと伝えた私トラック


私もどこかにパートに行くしショボーン


だけど、うんと言わない旦那ムキー


吹けば飛ぶような会社と心中でもするんだろうかプンプン


ジジの遺産が入れば持ち直せるけど、それまでは自転車操業を続けるしかないガーン


無理やで、もうえーん


親会社の社長も出て来て話し合いをしたみたいだけど、私はもう勘弁して欲しい真顔


社長は失業保険は出ないし、仕事中に怪我をしても労災も下りないえー


会社をたたんでも、負債が残るはずだし、続けても負債が増えるはずガーン


規模を縮小するつもりで、車の数を減らして旦那の給料も減らしたけど、不正問題の余波で縮小したのもどうなるかわからない始末ネガティブ


経費だけがかかる状態でも続けて欲しいなんて、どの口が言うねんむかつき


親会社も馬鹿、口車に乗りそうな旦那も馬鹿物申す


馬鹿ばっかり炎


予想外な事ばっかりで、ついてないとしか言えないダッシュ


厄祓いに行くしかないな魂


そんな事で解決するほど、甘くはない問題なんだけどね泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ