一面目の型が乾燥したので2面目にいきます。
粘土を慎重に剥がしてシリコンバリアーを塗るのですが、毎回本当に型がわかれるか心配になります。

イメージ 1

シリコンを流し込んで乾燥器にぶち込んでガッツリ乾燥させます。
キャスト作業楽しみだなぁ~
( ´∀`)

乾燥器に入れたら、NS500の作業に入ります❗

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

マフラーの肉抜き穴にランナーの切れっぱしを溶着させて埋めます。
捨てるランナーを使ってパテ代を節約。

貧乏モデラーですね~σ(^_^;)