自己評価 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

職場では、絶賛、上半期の業績評価の時期になっておりまして、

 

各自が立てた業績目標に対して、どうだったか、という自己評価を行っています。

 

部下の皆さんが書いてきた自己評価に対して、それを評価したり、

 

また、私自身の評価も自己評価もせっせと書いており、明日、上司と面談です。

 

前も何度か書いたような気がしますが、

 

この手の自己評価ってのは、苦手ですねぇ。

 

俺、こんなに頑張ったよ!ニコニコ

 

なんて、アピールする気は、さらさら、無い。

 

上司が評価してくれればいいんだよ。

 

と思ってる。真顔

 

なので、上司が高く評価してくれれば嬉しいし、

 

その逆だと悲しいですよ。

 

評価の基準が外にあるんですよね。

 

自分の中ではなく。

 

まぁ、普通の仕事は、自己満足じゃ成り立たないので、

 

そうなりやすいんですけどね。

 

アーティストとは違って。

 

 

とは言え、そういう面(基準が外にある)は、私自身の性質として、

 

ずっと昔からあることは自覚していて、

 

かなりマシにはなってきましたけれど、

 

まぁ、沁みついて離れません。ニコ

 

特に仕事では、その辺りが出やすいので、

 

これも学びなのだと思っています。チューリップオレンジ

 

 

でも、仕事って、誰かの期待に応えるってことが多いので、

 

やっぱり期待に応えられたら嬉しいよね。

 

なので、基準が外に在ること自体は、別によくて。

 

真の自己評価が、別にしっかり確立されていれば良いかと。カエル