今日は在宅勤務でした。
朝から涼しくて、
そして日中は良い天気で、
快適な一日でした。
これ以上、寒くならないで!
仕事面では、昨日から下期へ入りました。
今年度の折り返しです。
あれやこれやと、上期の積み残しがあるなかで、
下期は下期で、いろいろ計画されていることがある。
なんで、こんなに忙しいんやろ?
気が付けば、長年、忙しい日々を続けてますね。
一時期は、うつを理由に、忙しくない時もありました。
だけど、その後、自分の意志で、
また、忙しい日常に戻ってきたのですが。
私たちは、なんでこんなに忙しく生きねばならぬのか?
若いころは、ひたすら頑張るしかなかったのですが、
歳をとってくると、なんでやねん?
と、振り返ることが出来るようになりますね。
まぁ、仕事中は、そんな余裕もありませんが。
だけど、俯瞰して観られるようになったおかげですし、
それは、一つ一つの積み重ねのお陰でもあります。
今日のニュースを見ながら、
子供たちが家で一人で過ごしているとか、
子供たちが塾通いで忙しいとか聞きますが、
子供を独りにして、働かなきゃいけないこの世界ってどうなのよ?
みたいな思いが浮かんできます。
また、学歴社会に対しても、私は昔から反発する気持ちがあったので、
つい反応してしまいますね。
「教育が大事」みたいなフレーズについても
なんのために?みたいなことも思います。
そうそう。
ウチの目の前の畑なんですが、
いつも老夫婦が世話をしています。
毎日毎日です。
何のために?
何が楽しいの?
若いころは、そんな退屈な生活は、とても想像できなかったけれど、
今では、それもええなぁ・・・と思います。
ということで、今年度も下期に入りました。
年度末に向けて、まだまだ怒涛の日々は続きます。
どんなことが起きるのか分かりませんが、
この世界は、私が赦すためのネタを提供してくれるために存在しているので、
一つ一つ、赦すのみです。
関係の無いことは起こらないからね。
そうなんですよ。
無意味なことは、一つもない。