鈴鹿8耐 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

レース開始3時間経過。

 

徐々に、スタンドの席に日差しが迫ってきました。

 

 

日差しの中で、耐えている人もチラホラいますが、

 

ほとんどの人は退散します。

 

この中では無理!あせる

 

ということで、私もグランドスタンドから脱出し、

 

このタイミングで、遅めの昼飯。

 

いろいろあって迷ったのですが、チョイスしたのは、

 

 

こちらの、台湾系の辛い麺。(名前を忘れた)

 

すごく、美味そうに見えたんです。

 

が・・・辛くて、味が分らん。笑い泣き

 

私には、辛すぎました。真顔

 

 

そして飯の後、やってきたのは、

 

 

逆バンク!

 

 

走り去るマシンが、カッコええ・・・。照れ

 

そして、S字コーナー方面へ歩き出すと、

 

 

あれ?逆バンクの進入付近で砂埃が。。。

 

そして場内アナウンスが絶叫!びっくり

 

 

えぇ・・・!まさか!驚き

 

スズキCNチャレンジのマシンがクラッシュ!?ゲロー

 

マシンは、まったく動かせる状況ではなく、

 

レッカーに載せられていきました。泣くうさぎ

 

 

この逆バンクの席を少しずつ移動しながら、

 

走り去るマシンを見守りました。

 

 

逆バンクからS字コーナーにかけて、

 

この看板の影が、観客席に伸びてきまして、

 

みんな、この陰で見てました。

 

私も!ほんわか

 

しかし、この看板が助かるぅ。お願い

 

 

そして、S字まで行きました。

 

木陰で観戦している人も多数いましたが、

 

スタンドで頑張っている皆さんもチラホラ。

 

豪快に寝てる人もいましたね。

 

お疲れ様~。

 

 

 

この、コーナーを駆け抜けるマシンを見てるだけで、

 

ジワジワ来ますな。ニコニコ

 

 

 

再び、この位置から。

 

この逆バンクの箇所って、

 

バイクの切り返す姿が、めっちゃカッコいいですよね。目がハート

 

 

 

そして、逆バンクの観客席も、イイ感じで日が陰ってきました。

 

陽の光もだいぶ弱くなってきて、

 

この頃からは、過ごしやすくなってきましたよ。

 

 

 

NIPPOコーナーから。

 

ここは、迫力のある立ち上がり!ニコニコ

 

 

素晴らしい。

 

 

もう、なんか文字で書いてても、

 

あんまり伝えきれないですねぇ。

 

 

この場所で、見てるだけで幸せ。お願い

 

 

ダンロップコーナー・・・じゃなくて、NIPPOコーナー立ち上がり!

 

 

くぅ。おやすみ

 

超高速コーナー!迫力満点!クラッカー

 

 

鈴鹿サーキットに、夕暮れが。

 

 

うーん、いい写真。にやり

 

で、ここで事件が!

 

ヘアピンでのクラッシュのため、セーフティーカー(SC)が出動!

 

コースに2台のSCが登場し、

 

みんな、その後ろを淡々と走る。

 

 

SCの後ろに連なるマシンですが、

 

このSCも、結構なペースで走ってますよ。

 

 

昨年は、SCが無かったので、初めて見ました!

 

そして、SC解除明けの怒涛の勢いが、またドキドキ!お願い

 

 

 

そして、この時点で午後6時になり、

 

そろそろグランドスタンドへ戻ります。

 

 

夕暮れの鈴鹿サーキット。

 

これは8耐ならではの景色ですねぇ。

 

そして、マシンのライトがキラキラ。キラキラ

 

 

グランドスタンドのお客さんのライトも!

 

最後、もう一回、SCが入るというハプニングがありましたが、

 

上位の順位に変動はなく・・・

 

いや、ヨシムラが3位の地位を確保!ニコニコ

 

 

そして、午後7時半にチェッカー。

 

 

定番のゴールと同時の花火!合格

 


さらに大きい花火!

 

このウィニングランのサーキットの雰囲気は最高ですね。

 

コースの全周に渡って、光が囲んでいて。

 

8耐に参加したライダーが素晴らしいと言ってましたが、

 

これは、感動的だと思いますよ。

 

そして、ゴール後は、コースへ移動。

 

 

コース脇で見られるなんて、幸せ~!ニコニコ

 

 

 

素晴らしい。

 

これも8耐の良さですな。

 

 

ヨシムラおめでとう!ほっこり

 

スズキCNチャレンジも頑張った!ニコニコ

 

 

 

そして表彰式です。

 

 

ここで、ザルコがバックフリップをやってくれたのに、

 

動画を撮り損ねた!!笑い泣き

 

 

そして、最後の花火を鑑賞して、

 

今年の鈴鹿8耐も終了。

 

 

ということで、21時前に鈴鹿サーキットを後にしました。

 

疲れたけど、今年も楽しかったぁ!