期待 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

というわけで、今日も仕事が終わったので、

 

すでに早めの週末に突入です。

 

明日の天気も問題なさそうなので、

 

年休を履行しますよ。にやり

 

そして、明日はツーリングです。

 

んじゃ、明日は朝が早いんで、この辺で・・・パー

 

じゃなくて。汗うさぎ

 

毎日の日課である、ブログの記事をちゃんと書かないとね。

 

やっぱし、

 

これが大事なんですよ。

 

今日、思ったことを、吐き出す。花火

 

今日は、何を思いましたかね?

 

 

今日は、「期待」かな?

 

特に仕事の中では、

 

それぞれ関わる人たち全てに、

 

なんらかの期待を持っています。

 

上司に対しては、こんな感じで振舞ってくれるよね?

 

部下に対しても、こんな反応をしてくれるよね?

 

とある部署の人に対しては、当然、これはやってくれるよね?

 

だから、期待に応えてくれないと、

 

ガッカリするわけです。無気力

 

でも、これらも、今の職場にいる間の話で、

 

今の職場から離れたら、それぞれの人に対する期待は消え、

 

どうでもいいことになります。真顔

 

なので、仕事の立場を離れると、

 

ガラッと人間関係は変わりますよね。おやすみ

 

ということは、それまでは、

 

期待と言う眼鏡をはめた状態でしか、その人を見てなかった。

 

眼鏡をはずすと、見え方が変わる。パック

 

これは、自分自身に対しても同じで、

 

自分は自分に対して、何らかの期待をかけているのですが、

 

その期待を外すと、自分の見え方も、ガラッと変わる。ロボット

 

期待を外すことが大事。

 

だけど、自分がどんな期待をかけているのかが分からないと、

 

外すことも出来ないわけで。

 

その追求が大切だと思います。サーチ

 

 

期待を外すことは、

 

つまり、ありのままを認める事なんですよね。

 

期待とは、枠をはめる事であり、

 

その対象を、牢獄に押し込めることです。注意

 

そして、自分に課した期待は、

 

自分にしか外せませんしね。

 

 

ということで、

 

自分には、何も期待していません。

 

・・・っていうと、なんか、語弊があるな?ニコニコ

 

枠をはめないってことですね。

 

image

 

枠にはまらない旅を。ひらめき電球