宮ケ瀬湖鳥居原 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、思ったより良い天気でした。晴れ

 

朝の家事を済ませ、さて、どうしようかな?

 

日曜日の朝は、なんかシンドイので、腰が重いのですよ。

 

だるぅ~・・・って感じで。うさぎ

 

でも、やっぱり、バイクに乗らないわけにはいかない?

 

ひとまず、この週末に乗っていない、GSX-R1000に乗る!

 

乗るまでは、かったるいんですけどねぇ。

 

乗り始めると、

 

ドゥドゥドゥ・・・

 

というGSX-R1000のエンジン脈動を感じ、

 

不思議と、テンションが上がってくるのです。ニコニコ

 

ということで、宮ケ瀬湖へ。

 

道中の気温表示は30度。

 

暑いけど、でもそれほどでもない?ほんわか

 

そして、宮ケ瀬湖の虹の大橋の手前に差し掛かった地点で、

 

対向のバイクからパッシング。キラキラ

 

自転車からも、大きな手ぶりがあり、

 

ん?これは?凝視

 

と、思ったら、予想通り、

 

虹の大橋を渡り切ったところに、レーダー員を発見。

 

その先の駐車場に、沢山の警察車両&白バイがおりました。

 

サイン用の机も用意。笑い泣き

 

私は、無事に、おいでおいでされずにすみました。アセアセ

 

こんな場所で、やってるんだねぇ。

 

そして、ヤビツ峠までの道をちょっと走り、

 

いつもの場所で記念撮影。

 

 

このリヤビューが、好きなんですよねぇ。

 

めちゃカッコええ。

 

 

沢山のバイクが、ヤビツ峠の方へ走っていきました。

 

 

カッコええなぁ。。。ほんわか

 

もう、何度も言うけど、惚れてます。目がハート

 

 

で、再び来た道を戻り、

 

また、取り締まり地点を通過。

 

今回は、反対車線だったので、

 

対向車にパッシング&身振りで合図。

 

そして、宮ケ瀬湖の鳥居原へ。

 

今日は、バイク駐車場は混雑してました~

 

クロスカブの集会?

 

 

 

 

このとき、10時過ぎぐらいでしたけど、

 

ここから、皆さん、どこかへツーリングへ行くんでしょうね。

 

 

夏らしい青空と雲。

 

 

暑いけど、先日ほどではない感じ。

 

 

夏らしい雰囲気です。

 

宮ケ瀬湖の北岸道路は、前を塞がれず、快走。

 

帰り道の橋本ナップスに立ち寄り、

 

いろいろ物色。

 

そこで、ツーリングまっぷるを見かけ、

 

あ、来週の北海道ツーリングの準備をしなきゃ。。。

 

ということで、最新版を購入。

 

ついでに、関東甲信越版も一緒に購入。

 

が、家に帰って確認したら、北海道版は2024年版あるじゃん?(しまった・・・)絶望

 

 

写真が逆さまだけど・・・。
 
それから関東甲信越版は、今持ってるのが2020年版なので、
 
5年ぶりの更新。
 
 
2020年版は、使いすぎて形が強張ってます。
 
来週末は海の日の連休なので、どこかへ行こうかと。ほんわか
 
それから、今日は、夏用のグローブを新調しました。
 


フリュガンというメーカーです。

 

YouTuberで有名な、ヲカライダーさんが推奨。ほんわか

 

手のフィット感が良い。

 

それから、手のひらの厚みもあったので。

 

今までのグローブは、手のひらに豆ができるんですよ。

 

あ、ちなみに、これを買ったのは、

 

2りん館です。真顔