週末の晩御飯は、
まだ残っていたスナップエンドウと、
スーパーで安かったナスとピーマン、
そして、週末に畑で収穫した、これ。
空豆です。
意外と?立派なおまめが入ってました!

そして、今回作ったのは、まずこちら。
野菜たっぷりのスープカレーです。
ナス、ピーマン、ニンジン、鶏肉、スナップエンドウを入れて、
スープカレーの素で作りました。
私、普段はスープカレーってチョイスしないのですが、
今回、初めて選んでみました。

そして二品目は、ナスと言えば、マーボナス。
ナス、ピーマン、そしてここにもスナップエンドウが入りました。

そして3品目は、ピーマンを使った料理。
ピーマンをチンして鰹節と昆布つゆで混ぜただけなんですが、
これは旨いんですよ。
久しぶり作りました。
で、晩御飯はこんな感じ。
空豆ですが、結局、シンプルに塩ゆでしただけです。
でも、それが旨いかも。
ところで、スープカレーって、どうやって食べればよいのか?
ご飯にかけるのは変だし?
だけど、スープとしては、個性が強いので、
ご飯と一緒に食べたい。
結局、普通のカレーが良いのでは?
そんなことも思ったり。
それから、スーパーでこんなのを見つけました。
本格焼酎「小鶴」the Banana
バナナ風味の芋焼酎です。
ワイン酵母と芋を組み合わせて作られた芋焼酎で、
バナナの香りがする!!

確かに・・・香りがしました。
でも旨いのか?
飲んでみると、意外と普通でした。

しばらく、これを飲んでみたいと思います。