無事に帰宅しました!
ということで、早速ですが、
今回のツーリングのレポートを上げたいと思います。
まずは初日の4/27から。
朝6時、自宅を出発。
出てすぐに、ちょうど日の出と重なったので、
記念撮影。うーん、イイ感じ!
いつものように、圏央道から東名、そして新東名へ。
いつもと同じく、沼津SAで最初の休憩。
いろんなバイクがいます。
その後も順調に走行。渋滞は、全くなし。
いつものように浜松SAで休憩。
このあとも、珍しく渋滞なく、伊勢湾岸道路も走行して、
新名神の鈴鹿PAまで順調に到着。
鈴鹿ってことで、HRCのショップも。
非常に順調な走行だったので、予定よりも時間が早い感じ。
途中の草津SAでも、時間調整を兼ねて休憩。
すると、隣に座っていたライダーに声を掛けられ、
話してみると、いろいろ共通点があってビックリ。
まず、同じ八王子ナンバー。
そして、同じ鹿児島出身。
彼は、大阪発の志布志行のフェリーに乗るそうで、
フェリーは違ったんですが、せっかくなんで記念撮影。
セローでの高速走行は辛いと言ってましたが、
そりゃそうだ・・・。
そして、名神高速から阪神高速へ入り、
三宮のフェリーターミナルへ無事に到着。
しかし、ちょっと時間が早すぎたので、
近くの、ポートアイランドを探索。
神戸のポートアイランドって、昔、授業で習ったんですよね。
ここかぁ~と。
向かいに、これから乗船するフェリーも見えます。
そして探索も終わったので、フェリーターミナルへ。
前回乗った時も、ここで記念撮影しましたね。
こちらは前回2022年のGWツーリングの写真
前回と違うのは、フェリーが新しくなってまして。
フェリーろっこうです。
そして、いよいよ乗船開始。
やっぱり、旅の開始は、フェリーがテンションあがります!
乗船後、デッキに出てウロウロしつつ、
さっさとお風呂に入って、
さっそく乾杯。
やっぱり、これだよね。
この日は、フェリーのレストランのビッフェを堪能しました。
なんか、写真が雑ですが。。。
こうして、フェリーは一路、宮崎へ!