昨夜、夜中に目が覚めてしまいまして。
まだ夜中の1時前。
やばい・・・と思いましたが、
案の定、その後は寝られず。
ほんと、次から次へといろんな考えが浮かぶんです。
ほとんど仕事のことですねぇ。
蓋をすることもできないので、
湧いてくるものは、しょうがない。
ただ、なすがままに。
キュウリはパパに。(そんなのありましたね)
ところで以前、こんな人生の自己開示のイベントに出る話を書きました。
で、本番がいよいよ今週末に迫ってきました。
タイトルは「ありのままに生きる」です。
いちおう、話すことは、ある程度まとめてますが、
話の流れで臨機応変に・・・と思っています。
(大丈夫かね?)
ひとまず、大筋で言いたいのは、
「多様性を尊重するということは、あなたも私も、ありのままでいい、と認めること」
ってことですが、
派生して、いろいろ言いたいことは、たくさんあります。
このブログに書いてきたようなことですね。
で、それを、私の人生を織り交ぜて話さないといけないのですが、
なかなか、人生に紐づけて説明するのは、難しいなぁと思ってます。
どうも、里山保全活動の経験から得たこと、みたいな内容を、
みなさん、想像されているようなんですが、
それも違いますしね。
里山保全活動は、あくまでも結果に過ぎません。
やっぱり、己を知るということかと思います。
このブログも今年で20年なんですが、
まぁ飽きもせず、よく書き続けました。
このブログに思いを書き連ねることが、
己を知るうえで、とても役立ったことは確かです。
そして、己を知るということは、
自らの解放でもあります。
がんじがらめに縛られた自分を救う。
これだけが、私の望みです。
さぁ、早く寝なきゃ・・・。