前に書いたこの件ですが、
その後、本番は3/15となりました。
で、その前に、話す内容のあらすじを書いてほしいということで、
書いてみました。
あ、そうそう。
タイトルを変えたんだった。
タイトルは、
「ありのままに生きる」
にしました。
【あらすじ】
鹿児島県出身、55歳、男性、バイクと里山保全ボランティア活動が趣味で、バツイチの普通のサラリーマンです。
平凡な人生ではありますが、ある頃から、生きる意味や、自分の人生の目的について、考えるようになりました。
若いころは、世間の常識や価値観に従いながらも、違和感を感じ、密かに反発もしました。
社会人になり、順風な人生を手にしたと思ったものの、結婚、家族、仕事という大切なものを守っていくために、やがて先の見えない苦しみの中で彷徨うことに。
しかし、それも「本当の自分を知る」ための道のりでした。
今、言えることは「怖れないこと」「ありのままの自分を愛すること」、そして「誰もがありのままでいい」ということです。
やっぱり、言いたいことが色々あって、
なかなか、まとめるのが難しいですね。
今回は、あらすじの提出期限が来ちゃったので、
これで出しましたが、
本番では、また違うことを言っちゃうかも?
しかし、「怖れ」については、何かしら言いたいですね。
バイクに乗る時も怖いし、
仕事の最中も怖い。
私は、一日中、怖れを感じています。
だけど、怖れは、もう嫌ですよ。
なので、怖れと向き合っています。
あなたは、何ですか?と。
あ~、明日は出勤だぁ。