あるがまま | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は在宅勤務でしたので、

 

昼間、暖かくなった部屋では、

 

この子たちが、うごめいておりました。

 

 

テントウムシです。

 

寒い朝晩は部屋の隅っこで、じっとしていますが、

 

暖かくなってくると、

 

あちこち動き回り、たまにブンブン飛んでます。笑い泣き

 

なので、ウチの部屋の床には、

 

知らずに踏みつぶされたテントウムシの死体がいくつか。。。真顔

 

彼らは、なぜ生きているのでしょうか?

 

何を考えているのでしょうね?

 

・・・何も考えていないと思います。セキセイインコ黄

 

そして、なぜ生きているのかなど、理由はない。

 

 てんとうむし     てんとうむし     てんとうむし

 

以前も書いたように、

 

ありのままに生きたいと思っているわけですが、

 

それは、自分の心の奥底にある、

 

自分自身の無価値感を否定し、

 

訂正しようとする試みとも言えます。

 

その方法は、

 

この世界に、数限りなくあり、

 

人々は、いろいろな方法で、

 

努力を繰り返しています。カエル

 

私もその一人です。ねこへび

 

が、そんな努力をしようが、しまいが、

 

存在はしている。

 

精神世界など色々学ぶ中で、

 

自分の存在さえも疑うことがありましたが、

 

でも、ちゃんといま、ここに在ります。ヒヨコ

 

だから、あるがまま、ですかね。

 

全ては、あるがままです。

 

職場の人たちも、あるがまま。

 

明日は、あるがままで仕事しよう。ペンギン