里山保全活動の後は、
ちょっと横になって、ウトウトしたあと、
やっぱりバイク走行。
明日は、雪予報ですから、今日のうちに乗っておかないと!
大雪になっちゃうと、しばらく乗れなくなりますからね。
今日は、GSX-R1000でした。
昨日、GSX-8Sに乗ったからね。
で、やっぱり目的地は宮ケ瀬湖。
しかし、ほんと、バイクに乗るのって、
いつも新鮮な気分になるんですよ。
飽きる要素が無い。
いつでも新鮮な気持ちで乗れます。
まるで、免許取りたての頃のように。
緊張感とワクワク感とが入り乱れるこの感じ。
そして、バイクそれぞれの個性がまた味わい深いのです。
GSX-R1000の場合は、
この重低音のサウンド。
この音が、半端なく快感!
そして、エンジンの振動や、アクセルレスポンスがまた、
た・・・たまらん!
それと、思うんですけど、
このタンク形状が素晴らしい。
GSX-8Sだと、細身過ぎて、ちょっと頼りない感じもするのですが、
GSX-R1000は、もうグラマーで、股で挟む感覚が、
官能的・・・。
エロいですかね?
そんな感じで、いつもの宮ケ瀬湖鳥居原園地に到着。
ここに来る直前、北岸道路を走ってたんですが、
事故で交通規制やってました。
四輪とバイクが衝突したっぽい感じでしたねぇ。
そのせいかは分かりませんが、今日はバイクが少なかったです。
手前の赤黒のRGVガンマは、
こちらで、よくお見かけします。
懐かしくて、ついつい見ちゃいます。
午前中は快晴だったものの、
この時間帯は、もう薄曇りでした。
明日は、雪が降るんでしょうか?
いや~、しかし。
GSX-R1000って、ほんとにカッコいいなぁ・・・
と思います。
そんな、カッコイイバイクを、
出来るだけ上手に操ってあげたいのですけどね。
腕がついてこない。。。