今日は、成人の日と言うことで、
各地で、着物姿の若者を見かけました。
結局、いまでも成人式は二十歳なんですかねぇ?
十八歳のときに成人式をやるのも、なんとも違和感ですし。
息子のハルも、二十歳になって最初の成人の日なので、
成人式に出たんだろうか?
さて、今日は午前中に、
東京都の方と里山保全地域で打ち合わせしてました。
東京都では、里山への理解を深めてもらうため、
「里山へGO!」というイベントを行っているのですが、
このイベントへの協力の依頼でした。
里山へGOのサイトはこちら。↓
私たちの活動場所を案内し、
どんなことが出来るか、話し合いました。
沢山の参加者を受け入れるため、
いろいろと準備も必要なので、
簡単にはできませんが、
せっかくの機会ですので、
前向きに検討します。
ほんと、うちの活動への参加者が増えてほしいので、
そのためには、多くの方々に知ってもらわないといけませんから。
打合せの後は、
天気も良かったので、こちらへ!
はい、毎度おなじみの宮ケ瀬湖です。
今日も、沢山のバイクが集まっておりました。
今日のバイクは、GSX-8Sです。
相変わらず、この宮ケ瀬湖で、GSX-8Sを見たことはありません。
ちなみに、GSX-R1000(L3)には、何度か出会ったことがありますよ。
そう言えば、今日初めて、
トラクションコントロール(TC)ランプが点滅しましたよ。
スタートダッシュで、ちょっとアクセルを多めに開けてみたら、
パパパッと点滅しました。
ちゃんと制御してるんですねぇ。
そして宮ケ瀬湖からの戻り、
ホームセンターで、里山保全活動で使う道具の買出しを。
バイクで持って帰れるか、少々不安だったのですが、
なんとか持って帰りました!
これです。
熊手を二本、こんな感じで持って帰りました。
これは、GSX-R1000じゃ、ぜったい無理。
そして、今日の夕陽です。
我が家の窓から見える景色です。
この景色を見ながら、書いております!
明日から、仕事頑張るか~。