こんなの、作ってみました・・・。
あらためて、新年明けましておめでとうございます。
このブログに来てくださる皆様へ、
今年も、よろしくお願いします。
さて、お正月の今日。
まずは、何はともあれ、お雑煮を作りましたよ。
鹿児島から送ってもらったお餅と焼きえびを使って。
見た目がイマイチだな・・・。
畑で収穫した、ごわごわの白菜と小松菜を使ってるせいもありますが、
まぁ、見た目にはこだわっていないので。
さて、お雑煮も食べたし、今日はのんびりと・・・
ということで、GSX-8Sで早速お出かけ。(笑)
圏央道に乗って湘南へ。
そして平塚を経由して、
やってきたのはこちら。
富士山が見えて・・・
相模湾と伊豆大島も、よく見えました。
こちらは、相模湾と箱根の山々と伊豆方面。
こんな赤い鉄塔があって、
遠くには東京都心のビル群も薄っすら見えましたよ。
展望台から平塚市街地を見下ろしてます。
そして湘南の海岸です。
富士山が、バッチリ見えました!
ただ、今年は雪が少ないですねぇ。。。
まぁ、降水が少ないのでね。
ということで、やってきたのは、
昨年の元旦に続いて、湘南平でした。
今年も日テレの皆さんが、箱根駅伝中継のため、
もう機材を設置して、なにやらやってましたよ。
湘南平は、日の出の時刻は混雑するようですが、
この時間帯は、割と空いていて、
この景色を楽しむのに丁度良い場所です。
この、富士山と、箱根の山々と、
相模湾の青い海と、
湘南海岸の砂浜と、
いろんな景色が一度に楽しめる、この場所は、
ほんとに、良い場所ですねぇ。
他にもライダーが来てましたよ。
向こうは赤いVストロームSXでした。
さて、湘南平の後は、どこへ行こうかと思ったんですが、
西湘バイパスで海を見たい!
ということで、西湘バイパスへ。
走行中の写真は無いのですが、
気持ちのいい、シーサイドラインですよねぇ!
そして、長いこと閉鎖されていたパーキングが復活した!
とのことで、今日は久しぶりに立ち寄ってみました。
パーキングは嵩上げされて、もう様変わり。
でも、立派になってました~
パーキングの建物の屋上から、
西湘バイパスが見下ろせるのです。
これもイイですねぇ!
バイク駐輪場は屋根が付いてて、
ほんと、助かるぅ!
海の眺めも良くて、良い場所です!
ほんと、西湘バイパスって、学生の頃から好きなんですよね。
覆面には注意ですが。
さて、西湘バイパスは小田原ICで降りまして、
そこから国道1号で二宮方面へ走り、
二宮から内陸の県道77号を経由して
鶴巻温泉で国道246号へ。
そうそう、今日は元旦だったので、
開いているGSが少なくて心配だったのですが、
伊勢原で給油出来まして、一安心。
ついでに近くのラーメン屋さんで昼飯。
はい、横濱家系のラーメンです。
営業しているお店も少なかったんで、
開いててよかった!
そして清川経由で、いつもの宮ケ瀬湖へ。
元旦でも、ライダーは集まってました。
まぁ、元旦だからこそ、走るかもね?
実際、元旦の今日は、比較的道路が空いてて、
快適でしたよ~。
なので、私も元旦ツーリングを決行したというわけ。
明日、明後日は、湘南方面は近寄れませんからね!
寒さの方は、まぁそれなりに寒かったですが、
でも、年始のツーリングとしては、
満足のツーリングとなりました。