生きづらさ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今朝のNHKニュースで、

 

「こっちのけんと」さんの特集がありました。

 

私、「こっちのけんと」さんって、

 

MOTO-GP日本グランプリで国歌斉唱するまで、

 

その存在を知りませんで、

 

日本GPで、やっと、そんな人がいるんだ~と言う感じでした。笑い泣き

 

そして、今朝のNHKニュースでは、

 

「生きづらさ」を歌詞に表現にしてるという紹介でした。

 

あぁ、この人も葛藤を抱えて生きてきたんだなぁ、と思いました。チューリップ黄

 

 

「生きづらさ」を感じる人が多いのは、

 

ある意味当然。

 

人生における葛藤なんて、ごく当たり前のことです。

 

だからと言って、それらを軽視して良いのではなく、

 

それを消化することが、

 

それぞれの人生の意味になっているわけです。

 

だから「生きづらさ」を感じたら、

 

大切な学びが得られるのだということで、良いチャンス。クラッカー

 

まぁ、渦中の間は、そんなこと思ってられませんが。

 

でも、世界が広がるチャンスなのですよ。

 

これを活かすことが大事だと思います。

 

 

なお、「こっちのけんと」さんも良いとは思いますが、

 

あーやさんこと平原綾香さんの歌も良いです!

 

あーやさんの歌は、変化球ではなく直球。野球

 

なので、受け入れられない人も多いと思いますが、

 

「こっちのけんと」さんに慣れたら、

 

平原綾香さんの、剛速球を受けてみるのも良いかと。

 

これなんか好きなんですよねぇ。

 

What I Am  未来の私へ

 

 

あーやさんの、切実な葛藤を歌う歌と、

 

それから、愛に溢れた歌が、

 

とてもとても癒しになりますよ。