MOTO-GP2024 ソリダリティGP決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

さて、先週末は、MOTO-GPの最終戦でした。

 

先に書いたように、週末は草津旅行でしたので、

 

旅行中はネット断ちしてMOTO-GPの結果を絶対に見ず、

 

そして、昨夜、録画した決勝を堪能しました~。

 

 

まず、MOTO3のダビド・アロンソが14勝を達成。

 

凄いな、こりゃ。

 

どんな混戦でも最後は勝つ。

 

来年のMOTO2が楽しみ。

 

 

そしてMOTO-GPクラスです。

 

決勝までチャンピオン争いが決まらず、

 

迎えた決勝は、ペッコ・バニャイヤが激走し、

 

それをマルク・マルケスが追走し、

 

マルティンは冷静に?

 

いやいや、けっこう攻めてましたよネ。

 

 

こんな結果でしたが、

 

無事に、マルティンがチャンピオンを表彰台で決めました!

 

いやぁ・・・よかった。

 

 

お約束のチャンピオン決定直後のセレモニーでは、

 

マルティネーターの異名から、ターミネーターもどきの演出で、

 

 

プライベートチームでの初チャンピオン(MOTO-GPでは)という偉業を、

 

プラマックレーシングの皆さんと祝い、

 

 

2024チャンピオンですよ。

 

マルティン、おめでとう!

 

 

そして優勝したペッコ・バニャイヤは笑顔でマルティンを讃えてました。

 

 

いや~、ペッコはやっぱり紳士だねぇ。。。

 

表彰式でも、マルティンを讃えて、

 

自らは一歩引いてました。

 

悦ぶマルティンを、微笑みながら見ているシーンが印象的でした。

 

ライバルへのリスペクトを感じましたね。

 

ほんと、ええ男や!!

 

 

そして、2位にはマルク・マルケス。

 

今回はおとなしめでしたが、

 

 

チームグレシーニでのラストレースでしたので、

 

感慨深いようでした。

 

そりゃ、崖っぷちだったところで復活できたわけですから、

 

グレシーニにはお世話になった!

 

 

こんな感じで盛り上がったようです。

 

アレックスは引き続きグレシーニなので、

 

弟をよろしくね!

 

それから、今回のレースで引退となった、

 

アレイシ・エスパルガロ。

 

 

5位に入りました!

 

弟分のマルティンのサポートも兼ねて、

 

後ろからやってくるライダーを押さえ込んでました。

 

アレイシ、良かったねぇ。ほんと。

 

最後、有終の美を飾りました。

 

そして、今回で引退と言えば、

 

 

中上選手ですね。

 

今回FP1ではトップタイムを記録!

 

キラリと光る場面があって良かった!

 

今後は、ホンダのテストライダーとして、

 

ホンダの復活に貢献してほしいですね。