今日は、堀之内里山保全地域での活動でした。
心配してた天気も、まずまず。
雲は多いものの晴れ間も。
ただ、蒸し暑い・・・!
まず、最初の作業は、先日購入した、
新しい2サイクルエンジンの刈払機の試運転から。
刃を取り付け、
ハンドル位置を調整して、
ガソリンを入れて、エンジンスタート。
無事にエンジンがかかり、
しばらく使ってみましたが、問題なし。
いつも使っているのが、マキタの4サイクルエンジンなので、
やっぱり微妙に違いますね。
特に、ふけ上がりが違う。さすが2サイクル。(笑)
さて、今日は畑の草刈りを少しやったあと、
宮嶽池へ行ってみました。
池は、かわらず満水。
で、チラホラ雑草が目立ってきてます。
この、フェンス際が特に。
また、この道沿いも。
これは、いよいよ、宮嶽池の保全活動の始動ですな。
記念すべき、宮嶽池保全活動の最初の活動となりました!
ということで、この雑草の草刈りから。
そして、このフェンスに絡まったツルの除去も。
作業中、彼岸花が咲いてました!
赤と白。
紅白で、なんだかおめでたいですな。
この、池の浅瀬の草も刈り取り、
ひとまず、フェンス際は奇麗になりました。
また、道沿いも草刈りしました。
それから、池の北側も、道を通しました。
あまりに草ぼうぼうなので。
ということで、今日の宮嶽池の保全活動は以上で終了。
徐々に、本格的な活動をやりたいですね。
最後、畑の土手にも彼岸花が出てました。
まだつぼみですが、
でも、今年はこんなに暑いのに、
ちゃんと、この時期に出てくるって、偉いよねぇ。
しかし、今日も暑くて、
フラフラになりました~。