GSX-S1000GT試乗 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

 

昨日は夕方から空が真っ黒になりまして、

 

パラパラ雨が降ったと思ったら、

 

 

また晴れ間が見えたり、

 

でも、その後に雪が降り出しまして。雪

 

今シーズン初めての雪。

 

が、1~2時間ほどで止み、

 

 

今朝、少しだけ雪が残ってました。雪の結晶

 

 

で、今日は午前中、ジクサーでお出かけ。

 

市民センターで住民票をゲットしてから、府中方面へ。

 

 

多摩川と是政橋です。

 

 

ジクサーの雄姿を目に焼き付けましたよ。ほんわか

 

 

やってきたのは、またまたスズキワールド多摩店。

 

GSX-8S納車関係で、

 

住民票を預け、諸々の手続きを済ませたところで、

 

 

目の前に、この試乗車が。驚き

 

 

GSX-S1000GTですよ。

 

このGSX-Sシリーズは、試乗したことがなかったので、

 

ぜひ乗らせてください!!ニコニコ

 

ということで、試乗開始。

 

 

評価の高いGSX-R(K5)系のエンジンですから、

 

果たして、どんな感じなのか!?

 

 

エンジン始動!

 

なんか、私のGSX-R1000(L3)よりも、

 

迫力のある排気音のような?

 

これ、ノーマルマフラーだよねぇ?滝汗

 

そして走行開始。

 

んんん・・・??驚き

 

GSX-8S試乗の時とも違うし、

 

自分のGSX-R1000(L3)とも違う。

 

パワーはあるんだが、下(回転)がスカスカ??ニコ

 

若干、GSX-R1000(L3)よりも、下がスカスカなような気がしてビックリ。

 

意外な感覚に驚きながら試乗を続けました。

 

 

いったん途中で停止して、あらためて観察します。サーチ

 

 

まず、ポジションは、超絶楽ですよ。

 

ツアラーそのもの。

 

 

もう、乗せられてる感じ。

 

なので快適ですが、

 

 

この音が、

 

オラオラ!回せ!メラメラ

 

という感じで、このギャップが面白い。ニコニコ

 

 

ツアラーのレスポンスじゃないだろ。(笑)

 

なんというか・・・不思議なバイクですねぇ。

 

 

ツアラーっぽいポジションとカウルなんだけど、

 

 

でも、顔つきは、ちょっとイカツイ感じで、

 

その気になれば豹変します。

 

でも、その辺りがスズキぽいというか。

 

意外性ですよ。

 

独特のクセ。ニコニコ

 

そういうところに、スズキらしさを感じますねぇ。

 

ちなみにドライブモードは、最初Aだったんですが、

 

途中でBに変えてみたら、

 

ずいぶんツアラーっぽい感じになりました。

 

印象もガラッとかわって、下から安定してます。

 

なので、普通の人でも大丈夫です。立ち上がる

 

さらにCモードは大人しいようなので、

 

安心してください。ニコニコ

 

ちなみに、サキヌマーさんのモトブログでも、このバイクは高評価ですよ。

 

【GSX-S1000GT】新型隼よりいい⁉︎超絶優秀だがクセ有【SUZUKI】 (youtube.com)

 

動画にあるように、ツアラーだけど軽いので、

 

取り回しが楽です。

 

サキヌマーさんも言ってましたが、

 

ハヤブサよりこっちが良いかも?クラッカー

 

いや、私はまだハヤブサに乗ったことがないので、

 

比較はできませんけど。滝汗

 

いつか、ハヤブサに乗る機会があったら、また評価してみたいと思います。

 

 

で、GSX-S1000GTに乗った後は、

 

比較のために、やっぱりこれに乗りました。

 

 

なんというか・・・

 

GSX-S1000GTよりも、このGSX-R1000(L3)のほうが、

 

上質に感じるんですよねぇ。にやり

 

 

やっぱり、この子は最高だなぁ・・・と思いました。(笑)

 

でもでも、GSX-S1000GTは、良いバイクでしたよ。合格