今日は水曜日です。
やっと水曜日・・・と言う感じ?
今週は、今日まで三連続出勤だったので、
その疲れがありまして、
なんだか、時間の流れが遅いような?
ところで今日は、職場のグループのメンバーに、
私を知ってもらうために、
私の思考回路?を話しました。
これこれ、こういう信念があって、こういうことを大事にしているとか、
私の行動や思考の大元になる部分について説明しました。
というのは、
私は、このグループのリーダーという立場でありながら、
自分自身の考えをメンバーのみんなに知ってもらうということを、
やってこなかったな・・・というふうに思ったからです。
まぁ、
言いたいことを一方的にベラベラしゃべる人も中には居て、
なんで、この人は、こんなに自己主張が強いのだろう・・・?
と思ったりしてましたが、
私も自己主張すればいいのですよね。
ただ、誰かの話に返す形でそれをやってしまうと、
相手を責めたり、相手を拒絶する形になってしまうことも多いです。
うまく同意できる会話だったら良いのですが、
たいていは、そうじゃないので。
なので、あらためて、グループミーティングの場で、
中立の立場で話をしました。
色々話しましたが、要は、
「みんな仲良く」
ということです。(笑)
それより大事なことなんて、なんもない。
相手を、自分を、リスペクトすること。
相手を、自分を、ありのままで認めることです。
幼稚園の先生が言ってました。
「みんな仲良くね~」
これほどまでに大事なことだなんて、思ってもいませんでしたが、
小さいころから聞かされてたんですよね。
そういえば、幼稚園の時の、よし子先生、まだ元気なんだろうか・・・?