Insta360X3 テスト ~GSX-R1000編~ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

いよいよ、Insta360X3のテストは、

 

GSX-R1000を使ったテストになりました。(笑)

 

本番が間近なので!クラッカー

 

 

ひとまず5.7K撮影なら問題ないので、

 

今度は、撮影アングルの確認ですよ。ほんわか

 

自撮り棒を、どの角度に、どれくらい伸ばせばよいか?

 

 

自撮り棒の最短モードでは、こんな感じです。

 

そして最大モードは・・・

 

 

こんな感じ・・・。

 

いやいや・・・、これはかなり長い!驚き

 

 

左右にどれくらい振るかもありますが、

 

前方に伸ばしても、かなり先になりますよ。滝汗

 

当然、手は届かないので、

 

操作はバイクを降りてから。ニコニコ

 

 

で、早速撮影テスト。

 

まず、最大延長で。

 

 
いや~、笑い泣き
 
とにかく自撮り棒が気になって、まともに走れない。(笑)
 
確かに、引いて撮影できるので、
 
ほんとにドローンか伴走車で撮影してるみたいですね。にっこり
 
これは、安全が確認できる場所で、
 
ピンポイントで使う方法ですな。
 
 
続いて、もうちょっと自撮り棒を短くして、
 
角度を変えたバージョン。

 

 

先程は、ちょっと上からの撮影でしたが、

 

今度は、やや下から。

 

 

こんな感じです。

 

この角度の方が、バイクがしっかり写って、良い感じですね~。ラブ

 

 
それから、これは編集後の動画ですが、
 
分からないながらも、編集を頑張ってます。ニコニコ
 
ビューファインダー機能を使って、
 
視点を、あれこれ変えてみてますよ。
 
白バイも、ちゃんとフォーカスできました~!ほんわか

 

 

 

が、まだまだ編集は試行錯誤で、

 

いきなり横になったり・・・。滝汗

 

でも、編集と言えばPCでしかできないと思ってましたが、

 

スマホでも、かなり出来るかもしれませんねぇ。。。

 

そのほうが楽だしね。

 

 

ということで、いよいよ次回の撮影は本番ですよ。