ありのままの理由 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ところで、このブログのタイトルを、

 

ありのまま日記としているのは、

 

ありのままでいることが難しいからであり、

 

ありのままでいたい、という私の希望を表しています。クラッカー

 

 

なぜ、ありのままでいることが難しいのか?ニコ

 

それは、ありのままの自分に疑いがあるからです。ぼけー

 

自分は、ありのままで良いのか?

 

ありのままの自分は、何かに反しているところはないのか?

 

そんな疑念をずっと抱いてきましたねぇ・・・。

 

そして、これまでの人生で、

 

今でも罪悪感を感じている誰か・・・というのは、何人もいます。汗うさぎ

 

単純な過ちだったら、それほど引きずりませんが、

 

ありのままの自分でいようとしたために、

 

誰かに対して感じた罪悪感というのは、

 

特に、ずっと、棘のように刺さっています。叫び

 

この苦しみが怖くて、

 

ありのままでいることが難しいのです。ブタネコ

 

 

そして、この世の常識的には、

 

ありのままの自分でいることは不可能で、

 

周りとの衝突を避けつつ自分を補正しながら、

 

時には自分をだましながら、

 

上手に生きていくのがベストと思われています。しっぽフリフリ

 

しかし、自分をだますことは、

 

絶対にできない・・・っていうか、

 

ものすごく苦しいことなので、それは無理!絶望

 

まぁ、私も、無理!って確信したのは、

 

40歳を過ぎたあたりなので、40年以上もかかってますけどね。ネガティブ

 

 

とは言え、先に書いたように、

 

罪悪感が付きまとうんです。ドクロ

 

この罪悪感って何なのよ?

 

なぜ、罪悪感を感じる必要があるの!?

 

これについても、いろいろ学んできましたが、

 

考えてみると、

 

ほとんどの場合、この罪悪感って、

 

私に対してかけられた期待に対して、

 

私が応えられなかったというものです。ガーン

 

良き息子、良き旦那、良き父親、良き部下・・・

 

そんな感じ。ガックリ

 

どんな人間関係でも、だいたいそんなパターンですね。

 

なんで、そんなパターンを繰り返すのか。

 

これは、

 

神が私に対してこうあってほしいと願っているのに、

 

私はそれに応えられない

 

という罪の意識を投影しているから、だと思います。

 

つまり、私は神に対して不完全な存在であるという信念があるのです。

 

なんで、そんなふうに信じているのか?

 

何を根拠に?

 

それを書き出すと長くなるので省略しますけど、

 

この、間違った思い込みを訂正することが、

 

この人生で行うべきことなんだと思います。フラッグ

 

もうね、

 

罪悪感に怯え続けるのは、まっぴらなんですよ。

 

ほんと。怒り