今日は、夕方に里山を散歩しました。
先週も散歩したんですが、
自分を労わるために、
もう少し運動したほうがいいかな~と思いまして。
近所の、平山城址公園を歩きました。
こちらは、尾根から見る景色。
雲が無ければ富士山が見えるのですが。
今日は、寒冷前線が通過し、
晴れたり曇ったり、時折パラパラと雨も落ちたりで、
変わりやすい天気でした。
まだまだ冬の雑木林ですが、
樹木たちは、もう目覚めていますよ。
しっかり、根から栄養を吸い取って、
新芽を出す準備をしています。
こちらは、堀之内里山保全地域の道。
かなり寂しい感じなので、
もうちょっと、明るい道にしたいですな。
保全地域の田んぼに出ました。
田んぼは、田起こしされ、
春の準備が進んでいます。
で、今日の散歩は、たぶん3km前後だったと思うんですが、
スマホで確認したら、今日の歩数は8千歩弱ぐらい。
里山保全活動をやった昨日は8千歩強でした。
で、そもそも1日何歩あるくと良いのだっけ??
と思って、調べてみたら、
厚生省いわく、1日1万歩だそうですよ。
足りないじゃん。
ちなみに、出勤時の歩数は、だいたい8千歩弱です。
在宅勤務時は、100歩ぐらい。(笑)
やべえ。
全然足りないよ。
まぁ、里山活動の時は、
ただ歩いているだけではなく、
上り下りなど、かなり負荷はかかっているんですけどね。
言い訳。。。