お正月の料理 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

年末年始の、主に食べ物関係の小ネタです。

 

まず、鹿児島の姉から、久しぶりにあんこ餅を作ったと、

 

送ってもらった話。

 

 

早速、トースターで焼きまして、

 

 

頂きます~!よだれ

 

うーん、懐かしい味だぁ。ニコニコ

 

甘さ控えめのあんこ、あっさりしてます。

 

 

続いて、

 

昨日は久しぶりに煮物を作りました。

 

 

使いたかったのが、この塩たけのこ。

 

1日以上水で戻しました。

 

あ。

 

賞味期限が過ぎているのは、ご愛敬。ニコニコ

 

 

大晦日の日に、煮物にしました。チューリップ黄

 

 

それから、大晦日の夜は、

 

元家の、めぐみ野のお友達に誘われて、飲み会でした~。うさぎのぬいぐるみ

 

 

ビール研究家のKさんが買って失敗したと言っていたビールを頂きました。(笑)

 

 

ハンターのKさんは、鹿肉の焼き肉を振舞ってくれました~。ニコニコ

 

ここでしか食えないですよ。よだれ

 

 

続いて、元旦の朝。

 

 

鹿児島から送ってもらった板状の餅を切って・・・

 

 

こんな感じ・・・

 

そして、朝にお雑煮を作りました。鍋

 

 

野菜と鶏肉、干しエビを入れて、

 

 

出来上がりは、こんな感じ。割り箸

 

お雑煮は、干しエビの出汁と決まっているのですよね。

 

 

そして前日作った煮物と、

 

それから紅白なます(もどき)も作りましたよ。ほんわか

 

ということで、

 

年末年始は、少しお正月らしい料理が出来ました~。クラッカー