最終日 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

姪っ子結婚式からの一連のネタは、続いて三日目日曜日。

 

横浜は、さすがの観光地でホテルの空きが少なく、

 

前の晩、私は近くの別のホテルに泊まりました。

 

リッチモンドホテル馬車道店というところ。

 

 

部屋はこんな感じ。

 

 

散らかす前に撮ればよかったのですが・・・。笑い泣き

 

しかし、この辺りのホテルは、ビックリするぐらい宿泊費が高いのですね・・・。ポーン

 

リッチすぎてモンドり返るホテルかと思いましたよ。滝汗

 

と言っても、私は払ってないんですけどね。笑い泣き

 

姉ちゃんありがとー!

 

 

前日借りたレンタカーは関内駅近くのパーキングに止めていたので、

 

 

この日は、ここから始動。

 

今回の車は、この背の高いワゴンタイプの車です。

 

排気量はそんなに無いけど、背が高いので車内は広々して良かったです。

 

この日は、母ちゃんと姉ちゃんを乗せて、

 

横浜から首都高を使って一気に両国へ。

 

 

やってきたのは両国駅前。

 

 

車は奇跡的に!両国駅前のコインパーキングに駐車することが出来ました。ニコニコ

 

なお、写真の真ん中に「ちゃんこ霧島」という看板がありますが、

 

霧島とは、鹿児島県出身の大関ですよ。懐かしいなぁ。ほんわか

 

 

沿道にあった白鵬の手形に手を合わせる母ちゃん。

 

 

ちなみに、このブロンズ像は誰だったっけ?

 

手形は白鵬だけど、他にも鶴竜の手形もあったので、白鵬専用のじゃないみたい。

 

そして、両国国技館に入ったのですが、

 

なんと!この日は、国技館内にある博物館は休館!

 

残念!笑い泣き

 

 

国技館の前で、みんなで記念撮影。

 

で、いつの間にか人が増えてるので説明すると、

 

姪っ子は別途電車で両国で合流し、

 

甥っ子家族は、この両国に住んでいるので徒歩で登場。

 

通りがかりのお兄さんに写してもらったので、みんな揃いました!

 

 

続いてやってきたのは、

 

東京スカイツリーです。

 

 

真下から見ると、凄い迫力!

 

私もここは初めて。

 

いつも遠景から見てましたが、真下に来ると、

 

凄い迫力ですね~。

 

で、展望台に登れるかな~と思ったんですが、

 

やっぱり凄い列。滝汗

 

この日の飛行機で母ちゃんたちは帰らないといけないので、

 

やむなく断念。

 

 

スカイツリーならではの自撮りで記念撮影!

 

このアングル、いいね!

 

 

そして再び首都高にのり、羽田空港へ。

 

いつものように、駐車場が一時間待ちだったので、

 

みんなを下ろして、駐車場待ち。

 

 

見事な満車ですな。

 

しかし、羽田空港は、いつきてもこうだよねぇ~。

 

でも、比較的スイスイいって、

 

駐車券の発券時も、駐車階を指定されたので、そこへ一直線。

 

 

初めての屋上でした。7階です。

 

 

しかし、羽田空港の混雑は、また蘇ってきましたね!

 

以前の賑わいが戻ってきて、何よりです。

 

みんなと合流して、そこでお昼タイム。

 

どこも長蛇の列だったのですが、

 

 

稲庭うどんのお店で、これを頂きました。

 

この日は南風が強くて、暑かったんですよ。

 

それでざるうどんにしました。

 

うどんは勿論、天ぷらも美味しかったです。よだれ

 

 

久しぶりの羽田空港ですよ。

 

飛行機を見ると、

 

 

やっぱり感動しますねぇ。。。

 

 

そしていよいよお別れ。

 

どっちかというと、空港では見送られるほうが多かったので、

 

なんだか不思議な感じ。おやすみ

 

 

今回、母ちゃんの手を握って、あちこち歩きました。

 

母ちゃんは、膝を悪くして、だいぶ良くはなったんですけど、

 

まだ歩くのは注意が必要。

 

空港でも、母ちゃんの手を握って歩きました。

 

手を握れて、嬉しかったです。

 

そして、母ちゃんの握り返す力が、思ったよりも強かったので、

 

安心しました。

 

 

 

 

帰るころには雨が降る天気で、

 

ここからレンタカーで八王子まで。

 

帰り道の渋滞はさほどでもなく、

 

まず我が家へ寄って、荷物を下ろし、

 

 

そして、最後に給油して近くのレンタカー営業所へ返却。

 

 

今回、初めて乗り捨てしてみたんですが、

 

いや~便利ですね!立ち上がる

 

乗り捨て料金は\2,200でしたけど、

 

それぐらいなら、全然OKですよ。照れ

 

横浜で借りた車ですからね。

 

それから、今回はETCカードも借りましたけど、

 

高速道路料金の精算も、ETCカードで、サッと出来るんで、

 

楽ですね。チュー

 

 

ということで、2泊3日の色々でした~。

 

久しぶりに親族が集まって、楽しい時間でした。

 

まだ書けてないことも色々あるんですが、

 

また追々・・・。