ジクサー150の評価 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ところで、ここのところジクサー150でのツーリングが続いています。

 

私の中で、ジクサー150の評価が、少し変わってきました。

 

街乗りとは違ったジクサーの魅力みたいなのに、気が付いたような?ほんわか

 

簡単に言うと、

 

GSX-R1000では走ろうと思わなかったルートに行けること。

 

ダートを含め、酷道でもOK!立ち上がる

 

だから、これまで見向きもしなかった所に目が行きます。

 

 

今回のぶどう峠のルートなど、

 

落ち葉が降り積もっていても、全然気が楽。照れ

 

 

知らない道をひたすら走るのは楽しいですよ。

 

関東でも、ツーリングまっぷる上で走ったことがないルートはありますからね。

 

あ、ただし。

 

混雑している道は却下ですけどね。ロボット

 

誰もいないルートがベスト。

 

そして高速道路に乗れるというのが、やっぱり大きい。

 

乗れるだけではなく、先日テストしてみたように、

 

流れにも十分乗れるので、満足。

 

 

このジクサーに、野宿用品を載せて走ったらどうなるか。

 

どこかで試してみたいですね。ハロウィン

 

かなり重くなるので、高速は厳しくなりそうですが。

 

 

そんな感じで、ジクサーでのツーリングに前向きになってきたので、

 

そこで思ったのは、

 

ジクサーで乗る服がない、汗うさぎ

 

ってこと。

 

基本、GSX-R1000用を基準にした格好なので、

 

革パンにロードブーツ、ジャケットです。

 

しかし、ジクサーで革パン&ブーツは、やっぱり合わない。

 

どっちかというと、オフロード系の格好が似合いそうですよね。

 

ラフアンドロードの装備が良さそうですが。グラサン

 

 

で、これを読んでいた人で、思った人がいるかもしれませんが、

 

だったらオフロードバイクにすれば?と。

 

ホントは、オフロードバイクが欲しかったんです。ハイ。

 

しかし、今や、スズキで買えるオフロードバイクがない。真顔

 

競技車両はあるけど。

 

また、Vストローム250は、ちょっと違う。

 

モトクロッサーが欲しかったんだけどなぁ。。ほんとは。真顔

 

・・・って、前も書いた気がするな。

 

 

でもでも、

 

まだジクサー150を買って半年なんで、

 

まだまだ乗りますよ。

 

このバイクで、北海道の、

 

道東スーパー林道なんか走ったら楽しいだろうなぁ。。。ブタネコ

 

と、思ったりもしますね。