今日は、GSX-R1000のタイヤ交換でした。
八王子市内の、タイヤショップファーストさんにお邪魔しました。
前回同様です。
全開は2020年の秋でした。
あれから走行距離も9,000kmほど伸びて、
フロントタイヤが無くなったので、交換です。
今回もミシュランのパイロットロードにしました。
全開はパイロットロード2でしたが、今回はパイロットロード4ですよ。
単に、パイロットロード2の取り扱いが終了したので、4になっただけなんですが。
でも、4はどれくらい性能向上しているか、楽しみ!
お店の方に聞いてみると、全体的なグリップが向上していて、
特に、レインコンディションでの向上がポイントらしい。
ツーリングでは雨の走行は避けられないので、嬉しいですね~
リヤホイールが外され、
古いタイヤから新しいタイヤが装着されます。
続いて、フロント。
フロントスタンド、いいなぁ~。
ステムのところで支えるようですが、
写真だとよく分からず。
で、フロントホイールが外され、なんだか不思議な光景。
新しいタイヤが装着されました。
ところで、やっぱり海外のタイヤは、最近入荷が遅れ気味らしいです。
今回のミシュラン・パイロットロード4も、在庫の最後だって。
危なかった。。。
そして、作業開始から1時間ちょっとで作業終了。
久々のニュータイヤです。
せっかくなので、ちょっと慣らし運転。
やってきたのは、宮ケ瀬湖。
素晴らしい天気!
バイクや車がたくさんいましたよ。
これがフロントタイヤ。
横に入る細い溝が、今までと違いますね。
そして、リヤのパターンも、今までと全然違う。
で、タイヤを変えると、それまでの操安性が全く変わるので、
その慣れも必要ですよね。
新タイヤ特有の、ゴロンとした感覚で、
ナチュラルに曲がっていく感じを楽しみました。
ちなみに、今日は暑かったですね~。
今年初めて、夏仕様の装備でしたよ。
メッシュ生地でしたが、ちょうどよかった。
記録のために。
タイヤ交換した今日の時点で、オドメーターは34,921kmでした。
次のタイヤ交換時は、4万キロを超えているはず。