ジクサー慣らしツーリング(2022.04.16) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は午後から、またまたジクサーでミニツーリングでした。

 

ほんとにミニのつもりだったので、

 

軽装で行ったら、激寒だった・・・。笑い泣き

 

で、相模原から宮ケ瀬湖へ。

 

そしてそのまま、県道70号に突入。

 

酷道ばりの狭路が時折あって、

 

いぜん、SV1000で走った時も、ちょっとしんどかったです。

 

GSX-R1000では、あまり走りたくない道。

 

でも峠近くになってくると、

 

 

だんだん路面状況も良くなってきます。

 

 

まぁ、ジクサーだったら全く問題ない道ですね。

 

 

ヤビツ峠までもう少し。

 

そうそう、ヤビツ峠のルートは、ずっと通行止めだったんですが、

 

3月末で解除され、今は走れます。

 

 

ここがヤビツ峠。

 

峠には、駐車場やトイレもあります。

 

そして海側に下っていくのですが、

 

下界が見えて、なかなか良い眺めのルートです。

 

 

そして、途中に展望台がありまして。

 

 

湯河原方面や相模湾が見えます。

 

 

ここは、以前SVで来た時も写真撮りましたね。

 

が、寒いのですぐに下り、

 

そして今日開通した新東名の下をくぐり、

 

R246に合流。

 

東にちょっと走って、今度は県道64号を北上。

 

この道は、初めて走りましたが、なかなか良い雰囲気ですね~

 

 

休憩したコンビニにて。

 

そして再び宮ケ瀬湖に戻ってきて、ミニツーリング終了。

 

今日の走行距離は110kmほどでした。

 

前回給油してから、415kmほど走りましたが、

 

まだ目盛りが2つ残っているので、もうちょっと粘ります。

 

しかし、寒かった~。。。怒り

 

今度は、ちゃんと着てからにします。