まだまだ続く、先日の東京モーターサイクルショーネタ。
続いてはヨシムラですよ。
ちょうど、トークショーやってました!
現役引退を発表した加賀山さん、
渡辺一樹選手、
加藤陽平監督のショー。
今年は、全日本にカムバックするので、
渡辺選手にぜひ日本一になってほしい!
展示車両は、ごっついヨシムラ・ハヤブサ
カッコいいハヤブサが、さらにカッコいい。。。
こちらは、昨年の世界耐久でタイトルをとったマシン。
ブルーのスズキカラーも良いけど、
この赤黒のヨシムラカラーもカッコいいですよねぇ。
今年は、鈴鹿8耐で見てみたいもんです。
続いて、カワサキブースにやってきました。
また、30分ほど並びつつ、ZX-25Rを眺め・・・
いや~、この25Rの存在感は、半端ないね。
パッと見、250ccとは思えない。
クオリティが高いです。
そして、カワサキの資本が入ったビモータも展示。
元気なカワサキのパワーを感じるブースでしたよ。
ちゃんとモトクロッサーも展示してるし。
そして、この方。
ニンジャH2 SX
このフロントマスクの迫力よ。
ダースベイダーを思い出します。
カワサキH2シリーズは、すっかりカワサキのフラッグシップになりましたね。
で、私がカワサキブースで、唯一跨ったのが、このバイク。
WSBKのジョナサン・レイが乗る、ZX-10R
カワサキのスーパースポーツの頂点です。
で、跨ってみた感じはというと・・・
やっぱり、跨っただけじゃ、わかんねぇ~。。。
こちらは、RSタイチのブース。
めっちゃオシャレ。
こちらはオーリンズのブース。
ここにGSX-R1000が置いてあって、
なんと、ウィングが付いてる!
ほぼ、MOTO-GPマシン?
こちらはMFJのブースです。
各メーカーのいろんなジャンルのレーサーが並んで壮観でした。
こちらは、中上選手が使っているIXONのブース。
それからこちらはBMWのブースです。
これはM1000だっけ?
BMWもカッコいいですよねぇ。
こちらはMVアグスタのブース。
お値段がビックリ。
こちらも460万円ですよ。
こちらは、ラフアンドロードのブース。
ラフアンドロード、好きなんですよね。
こちらはトライアンフ。
そしてこちらは、デイトナのブース。
デイトナがテントを出してるんですね。
そしてガレージも売ってましたよ。
やっぱり、男のガレージは欲しいですよ。
こちらはハーレーダビッドソン。
奇麗なお姉さんがいました。以上。
あれ?これはビモータじゃなくて、なんだったっけ・・・?
それから、ドゥカティのブースが無くて、
モトコルセのブースがあったのみ。
なぜ、ドゥカティは出さないの?
こちらはキジマのブース。
お世話になってるメットロックです。
こちら、MiniGPのブースでは、長島哲太選手が話してました!
そして、最後・・・
ホンダのブースなんですが、
あまりの長蛇の列に、断念。
ごめんなさいね、ホンダさん。
ということで、久しぶりのモーターサイクルショーは、
いろんなブースを回って、
足が棒になりました~。
沢山の人が来て、
バイク業界が、もっと繫栄すると嬉しいですね。