最近、寒い日が続いています。
そして、明日からまた大寒波がやってくるらしい。
今日は、その合間で、比較的暖かくなる・・・
という天気予報を聞いて、
これは、走り納めに行かねば・・・
ということで、行ってきましたよ。
やってきたのは、五日市から桧原村の桧原街道。
寒いのは承知ですから防寒対策をバッチリで走ってきたのですが、
桧原村手前辺りから、路面が濡れていたり、霜で真っ白の路面が出てきまして、
ヒヤヒヤ・・・。
トイレに立ち寄ったこの駐車場も、
路面の凹みには氷が張ってまして、滑る・・・。
天気は最高なんですけどね!
道路も、こんな感じで、非常に怖い。。。
いや、マジで引き返そうかと思ったんですが、
バイクが数台、先に走っていったので、
思い直して、もうちょっと先に行ってみることに。
そのあとも、何度かヒヤヒヤしたのですが、
なんとか奥多摩周遊道路に到着。
山を駆け上がっていくと、日当たりが良いためか、
路面状況は改善!
路面はドライで、問題なし。
奥多摩周遊道路は、路面が非常に奇麗なので、
安心して走れますよね。
ありがたいことです。
尾根区間は、特に気持ちいい~。
が、たまに、こういう場所も。
真っ白ですよ。
こりゃ、どうみても雪だ!
さすが、標高高いですから。
月夜野駐車場のヘアピンにて。
寒いので、さすがにペースは落として、ゆっくり走行ですよ。
路面もだけど、体も硬いし。
まぁ、それでも、カッとんでいる人もいましたが。(笑)
あんな度胸は、ないです~。
奥多摩周遊道路を下りきり、いつもの釜めしの駐車場でトイレ休憩。
寒い日の走行は、とにかくトイレが近い!
今回も、何度トイレに行ったか!
奥多摩湖です。
路肩に駐車中の愛車。
やっぱり、カッコいいねぇ。。。惚れ惚れするわ。
小河内ダムへ久々に寄ってみました。
同じように記念撮影するライダーの皆さんも多かったですよ。
皆さん、走り納めですかね。
水位は十分のように見えますね。
これで、東京の水源も大丈夫?
ところで、走行中は、
いろいろ試行錯誤しているのですよ。
ちゃんと、リヤに荷重をかけるように、
ライディングフォームを意識して走るのですが、
ついつい、前よりになってしまって、
ハンドルで曲がろうとしてしまうんですよね。
今日は、路面状況が不安定だったので、
さらに難しかったんですが、
ライディングは奥が深くて、まだまだですよ。
そして、そのまま多摩川を下り、
R411を南下。
日の出にて昼飯タイム。
今日は、久しぶりに野菜天の天丼。
そして日の出ICで圏央道に乗ったのですが、
やっぱり渋滞。
八王子JCTまで渋滞でした。
渋滞を突破して、
今回は、相模原ICで降りました。
ここで降りるのは初めて。
そして帰宅。
今回は、ほんとにショートツーリングなんで、
ほんの数時間、距離も150kmぐらいかな?
良い、慣らしになりました。
出来れば、路面状況が良い場所を走りたいけど、
この時期は、走れるだけでも御の字ですよねぇ。。。
ということで、今年もお疲れさまでした。