中本修平さんMOTO-GP2021展望 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先ほどまで、

 

facebookで、

 

「中本修平さんのWGP2021の展望」

 

ライブ配信を見てました。

 

中本修平さんと言えば、

 

あのHRCの副社長で、

 

MOTO-GPホンダファクトリーチームのボスを長年務めた

 

泣く子も黙るという、あの中本さんですよ。

 

 

そしてゲストは、

 

MOTO3クラスに参戦中の佐々木歩夢選手と、

 

 

そして、なんと!スズキMOTO-GPチームのプロジェクトマネージャーの

 

佐原伸一さん

 

 

いったい、どんな話が聞けるんだろう~と。

 

そもそも、中本さん、

 

定年退職された後、若手ライダーの育成に関わっているという話は聞いてましたが、

 

こんなイベントもやってるんですねぇ。

 

やっぱり、大物だわ。

 

で、ライブは自宅からの中継だったようなのですが、

 

中本さん宅は、本人曰く「隠れ家」とのこと。

 

確かに、ログハウスっぽくて、

 

後ろには、歴代ライダーのヘルメットが飾ってある。

 

薪割りがどうのこうの・・・と言っていたので、

 

ほんとに、自宅ではなく、別荘というか隠れ家なのでしょうね!

 

羨ましい!!笑い泣き

 

私の理想も、

 

バイクグッズでいっぱいにした、薪ストーブのあるログハウスで、メラメラ

 

ガレージにはもちろんバイクがあって、

 

昼間はバイクで遊ぶか、薪割り・・・。音譜

 

・・・半分ぐらいは実現しているのだけど、

 

残り半分の壁が厚い。(爆)

 

 

んで、話の内容ですけど、面白かったです。

 

ホンダとスズキというメーカーの違いは有れど、

 

互いにリスペクトしあい、そして助け合い、

 

交流があるってのは、素晴らしいなぁと思いました。

 

特に、スズキが一時活動を休止するときに、

 

ホンダの中本さんに助けてもらった話とかね。

 

 

それから佐々木歩夢選手も、

 

今年はさらに活躍してほしいですね。

 

MOTO2が手薄なんで、早くMOTO2に上がって欲しいもんです。

 

 

やっぱり思うのは、

 

バイク愛ですね。

 

みんな、バイクが好き。

 

バイク好きの輪ですね。