今年も、毎年恒例の
年末子供パトロールを、今夜行いました!
町内のパトロール活動の一環として、
年末にやるようになって、今回は何回目かな?
たぶん、4~5回はやってる?
今年は、新型コロナウィルスの影響で、
どれくらい人が集まるのか心配でしたが、
開始時間には20名ほどの子供たちが集まってくれました。
19時半に集会所をスタートし、
私が先導しながら、
防犯防火の掛け声をかけながら、町内を練り歩きました。
写真がブレブレ・・・。
ライトセイバーを振りながら、
「戸締り用心火の用心!」
と掛け声をかけつつ、
合いの手で拍子木を打ちます。
最後尾には、最寄りの交番のお巡りさんがパトカーで追従してくれまして、
町内の全区を、45分ほどかけて歩きました。
子供たちは元気で、
ペースが速いので、かなり急ぎ足でしたね。(笑)
そしてパトロール終了後は、
お巡りさんの挨拶があって、
最後に、参加賞のケーキが配られました。
いつも、何人来るか分からないので、
足りるかドキドキなのですが、
今回は、25個用意して、20人でした!
思ったよりも、多くの参加者でしたよ。
今年も、無事に年末子供パトロールが開催できてよかった。
子供たちの、楽しそうな姿を見ると、
やって良かったなぁ~と思いますね。
私も、最後に余ったケーキをおすそ分け。
美味しいケーキでした。