湿地池の緊急補修 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今週月曜日の在宅勤務の朝、

 

ビオトープ池の周りを散歩していたところ、

 

とある異常に気が付きました。

 

湿地池の水位が、ものすごく下がっている!びっくり

 

 

そ、そんな馬鹿な!

 

と思って、確認してみると、

 

 

何者かが、池の土手を破壊し、

 

下の池に流れ出る水路を作っているではありませんか!ムキーッ

 

オーマイガー!

 

以前も似たようなことがあり、

 

土手を補修したのですが、再び・・・。

 

しかも今回は、

 

これからの冬の渇水期に備え、

 

池の水を減らしたくない季節なので、

 

もう、やめてー!!ドンッ

 

 

応急処置として、

 

水路を、泥で少し埋めましたよ。

 

抜本的対策は、また今度です。

 

看板でも立てないといけないですねぇ。

 

まぁ、やりたくなる気持ちは分かりますけど・・・。

 

 

なお、翌日には、水位が満水の6割ぐらいまで復活していることを確認しました。

 

ここは、小魚やエビ、カワニナが沢山住んでいる場所なので、

 

大事にしたいのですよ。