今週も金曜日になりました。
で週末。
週に5日働いて、
2日休む。
その繰り返し。
若いころは、それでも楽しかったけど、
だんだん、飽きてきますね。
決して、私が飽きっぽいからではありません。
逆に、よくも飽きずに続けているな~って自分で思うほど、
淡々と続けることは、比較的好き。
じゃ、なんで飽きるのかというと、
この世界、そのものに飽きているから。
週休二日という労働に飽きているのではなくて、
この人生に飽きているわけです。
若いころは、その辺が分からなかったんですが、
年を経るごとに、だんだんそう思うようになってきます。
早く、この人生を終了して、次の人生へ!
という考え方もあるのでしょうが、
それも魅力無し。
次の人生も、結局、同じですから。
私は、そうやって、
もう、散々、色んな人生を生きてきて、
もう、お腹いっぱい。充分。
そんな気分です。
そう思ったら、
出口は、
目覚めるしかない。
この人生の残りの期間は、
この、目覚めるために100%集中する。
そう思っています。
仕事をするときも、
ツーリングのときも、
あーやさんの歌を聴いているときも、
里山活動をしているときも、
常に、目覚めることを意識しています。
それは、楽しみながら。
別に、修行僧になる必要はないですから。
当たり前に。
普通に。
特別なことは何もなく。
ただ、ありのままに。
それが、目覚める道。