新型コロナの影響で、
バイクの売れ行きが良いと聞きます。
三密が回避できるし、
通勤に使う人が増えたんでしょうね。
これで、バイクに目覚める人が増えると嬉しいですな。
うちの近所でも、最近、ライダーが増えましたし。
私がバイクに乗り始めた90年は、
まさにバイクブーム真っ盛り。
大学の駐輪場には、
様々なバイクがずらっと並んでましたね。
あの頃のブームを体験した、おっさんライダーが復活している例もあれば、
若者の新規参入もあるみたい。
良い事です。
特に、若者は、高いバイクは買えませんから、
できるだけ、安価なバイクが必要です。
そういう意味では、スズキが出している
GIXXER250なんかは、よいバイクでしょう。
で、自分のことを振り返ると、
30年ほど乗り続けて、
今は、GSX-R1000に乗っているわけですが、
やっぱり、いまだに、
バイクに乗った時の、ワクワク感は、無くなりませんね。
どっちかというと、
メリハリのある走りが好きなので、
ガーっと加速して、
ガツンと減速して、
キュッと曲がって、
みたいな走りをしたい傾向です。
なんだなんだ、あのオッサン、
頑張ってるな・・・
と思われるのも恥ずかしいので(爆)
言うほど、メリハリはないかもしれませんが、
走ってる本人は、そのつもり。
だって、加速、減速、コーナーリングって、
バイクの醍醐味ですよねぇ。
それを味あわないのは、もったいない。
そういう意味で、このGSX-R1000は、
メリハリのある走りがしやすいので、
楽しいです。
メリハリって意味だと、
たぶん、ストリートファイター系のバイクの方が、
扱いやすそうですね。
新型カタナとか、そんな感じ。
でも、それじゃイヤなんです。
あくまでも、この、レーサールック?(なんか、古い言い方だな・・・)
これで、スマートに、走りたい。
そんな、微妙な感じです。(笑)