白根温泉で蘇ってあと、
R120で、淡々と沼田を目指して走ります。
まだ午前10時なので、沼田方面からやってくるバイク&車が多い。
彼らは、金精峠まで行くのだろうか?
どうか、ご無事で・・・。
そうそう、
ちょうどこのとき、スマホは充電がうまくいかず、
低バッテリー状態で、
キャノンのコンデジも、電池切れ間近になってしまい、
撮影が不能。
方品を過ぎて、沼田市街地へ。
関越道の沼田ICでは、ICから出てくる車で渋滞してました。。。
沼田市街地のコンビニで。
ちょっと早いけど、ここで昼飯。
腹減りましたよ。ここまで長い道のりだった。。。
沼田からは、R17をまたぎ、
日本ロマンチック街道のR145へ。
ここで、ようやく車も減って、きもちよく走れるようになり元気が出ました~。
中之条を経由して、そこから榛名山/榛名湖方面へ行こうかなぁ~
と思ったのですが、それもつまらない。
どうせまた、榛名湖付近は、観光客がいっぱいだろうし・・・
ということで、県道58/28を経由して、
榛名西麓広域農道へ。
こっちのほうが、走りが楽しめますから。
農道は、あまり路面状態がよく無かったですが、
交通量は、ほぼ皆無。
終点の県道33号まで快適でした~。
そしてR406を越えて、さらに県道33号を松井田方面へ。
途中、さすがに疲れたので道端で一休み。
タイヤの皮むきも、完璧。
サイドは残ってますけど・・・。
癖もなく、走りやすいです。
松井田に出ると、
そこから上信越道に乗って、帰るだけ・・・
と思ったのですが、
せっかくここに来たので、
高速に乗る前に、妙義山へ。
道の駅「みょうぎ」にて。
ここでトイレ休憩を済ませたら、
妙義山スカイラインを快走!
たぶん、車がたくさんいるだろうからと半分諦めていたのですが、
思いのほか、前におらず、楽しく走れたので、
途中の妙義山の絶景の写真も撮る暇がなく、
そのまま妙義山を走り終え、
下仁田ICから上信越道へ。
そして関越を経由し、圏央道を走り・・・
それにしても、圏央道は混雑しますね。
はやく3車線にしてほしいですよ。
午後3時半に無事到着。
今回のツーリングの走行距離は、730km
そこそこ走ったか?
今回、タイヤを替えて、ずいぶん走りやすくなりました。
癖がなくニュートラルな感じ。
走っていて、楽しいです。
これで泊りのツーリングは、今年は終わりだな。
でも、まだまだコイツに乗りたい!
そう思いますね~。
ただ、翌日は全身筋肉痛が辛かったですけどね。