今日は出勤でしたが、
8時に出社し20時に退社という長時間労働。
残業代出ないけど。。。
しかし、やらなきゃいけないことが多くてね。
やってもやっても、仕事はどんどん積みあがってくるし、
心配事も絶えませんよ。
が、そんなときに思い出す言葉があります。
私が、とても影響を受けた言葉の一つ。
「やらなければならないことは、何もない」
本当の意味で、
やらなければならないことは、何一つありません。
私が存在するうえで、
負っている責任など、一つもありません。
また、存在するための条件もありません。
それが、真実。
だから、
いくら仕事で、やらなきゃいけない・・・と言っていても、
それは、自らが選択していることであって、
誰も、それを強制しているわけではありません。
でも、この世の中のしがらみがあって、
理屈ではそうかもしれないけど、
全く自由なんて無いし、
止めたくても止められない!!
この世界には、夢も希望もない!!
と、思うかもしれませんが、
それもまた、当然です。
これまた、私が影響を受けた言葉の一つに、こんなのがあります。
「この世界は地獄である」
これもまた、真実。
思うんですが、うつ病で苦しむ人や、社会に適合できなくて苦しむ人は、
健全なんですよね。
地獄に居るんだから、そりゃ苦しいに決まってる。
平気だ~という人の方が、どうかしてます。(笑)
何の重荷も背負っていないことを理解し、
また、自分の苦しさを認めてあげること。
ただし、なんの価値判断もなしに。
私も、毎日このことを忘れないようにしています。
誰もが、その存在自体が奇跡ですから。
なんの条件も苦労もいりません。