せせらぎの整備(2020.07.12) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日の日曜日。

 

朝のパトロールで、せせらぎの湧水口を見たら、

 

大量の水が、オーバーフロー升から雨水管に流れ込んでました。

 

 

 

ピンボケでスミマセン。

 

 

大量の雨で、この辺りに土砂が溜まり、

 

水の流れが悪くなっているのです。

 

 

このまえ草刈りしたのに、もう、こんなに草ぼうぼうだし。

 

ってことで、急遽、せせらぎの流路確保作業を決行!

 

詰まった流路の泥やゴミを取り除き、

 

流れを良くしつつ、

 

邪魔になる草を刈りました。

 

 

 

そして、再び水が流れ出しました。

 

 

ちょうど、この辺りの流れが詰まっていたんです。

 

 

これが、湧水口。

 

 

大量の水が、こんこんと湧いてます!

 

 

 

また、遊歩道に枝が伸びて来ていたので、

 

 

これもちょっと切って、視界を確保。

 

こんな作業をしていたら、

 

近所の方が出てきて、

 

差し入れの飲み物をいただきました。

 

蒸し暑かったので、助かりました~。

 

その方が、

 

「お手伝いできなくて、いつもすみません」

 

とおっしゃってましたが、

 

もうこの作業は、私の趣味なんで。(笑)

 

趣味が、こうやって他の人に喜んでもらえると、

 

それだけで幸せですね~。

 

 

 

 

そんな会話をしながら、

 

ほんと、この場所が好きなんだなぁと、

 

再認識しましたね。(笑)