今日は、久々の堀之内里山保全地域での活動でした。
朝からどんより曇り空。
目の前の田んぼも、田植えが終わりました。
また雑草が増えてますが、
仲間が色々新しい苗を植えて、野菜も増えてます。
そして麦・・・。
ほんとは、2週間前に麦刈りする予定だったのですが、
穂は折れ、すっかり寂しい感じに。
ウチの麦は、茎が細いので、途中で折れちゃってます。
まぁ、今年の麦は観賞用と割り切っていたので、
今日も来てくれた学生さんたちと、刈り取りして、
堆肥にすることにしました。
麦を刈り取る皆さん。
その間に、雑草たい肥場の草刈りを。
こんな感じに、草ぼうぼうなので。
そして、彼らに刈り取ってもらった麦を集め、
雑草たい肥場へ。
学生さんたちにも手伝ってもらいました。
また、その他の草刈りも。
この辺りや、
斜面も、上の方だけですが、ひとまずカット。
畑の中も。
こうして、麦畑はさっぱりしまして。
続いて、もう一つの雑草たい肥場も。
こんな感じで、草ぼうぼうなので、
こちらも草刈り。
それにしても蒸し暑い日で、
汗がどんどん噴き出ます。
こちらの道路際も草刈り後、片づけ。
さて、野菜たちの様子ですが、
枝豆が育ってます。
ピーマンと茄子も成長中
里芋も植えました。
トマトも実が付きましたね。
いんげんは、 花が咲きました。
今年も、キュウリが育ってます。
こうして、草刈りなど手入れも進み、
畑が整ってきました。
でも、暑かったですねぇ~。
これからは熱中症対策が必須になりそうですね。
ということで、今日参加してくれた学生さんたち。
団体での活動は出来ないので、
個人的に来てくれています。
ありがとう!