緊急事態宣言が関西で解除になり、
首都圏の解除も、だんだん見えてきましたが、
これが解除されて、
通勤OKよ!オフィスへの出勤OKよ!
となったとき、
いったい、どれくらいの人が、
オフィス出勤を選び、在宅勤務を選ぶのでしょうねぇ。
私もだいぶ在宅勤務に慣れてきましたが、
選べと言われたら、どっちを選ぶか・・・。
在宅勤務の魅力は、やっぱり通勤が無いこと。
往復4時間弱の通勤が無いってのは、
大きいですよ。
ただ、仕事をするのは、やっぱりオフィスがイイ。
家の中じゃやりづらい。
いまも、朝はダイニングで、
そのあと、2階のハルの机を借り、
またダイニングに降りて、
またまたハルの机・・・
そんなジプシー生活です。
家族のテレビの音や音楽の音も煩いし、
今日なんか、Zoom会議中に、
ワンちゃんがじゃれてきて大変でした。
あと、パソコンの画面が小さいから不便です。ほんと。
反応も遅いしね。
それに通勤時間も、独りで本や音楽や物思いにふける時間として、
結構貴重なんで、嫌じゃないんですよね。
ってことで、今は出勤のほうがいいかな。
でも週3出勤、2在宅ぐらいがよい?
月火木出勤で、水金が在宅とか。