過去の5月1日 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

恒例のGWツーリング自粛中ですが、

 

過去のツーリング模様を懐かしんでおります。

 

今日、5/1の過去の記録をピックアップしてみると、

 

ほんと、懐かしいですねぇ。

 

2016年の5月1日は紀伊半島でした。

 

 

酷道を走破し、

 

 

南紀白浜の白さに感動!

 

 

まるでギリシャ?

 

みたいな景色が印象的でした。

 

 

そして海岸で野営し、

 

 

ビールと、

 

 

金ちゃん焼きそば。

 

 

沈む夕日が綺麗でした。

 

 

2017年の5月1日は、四国でした。

 

 

愛媛県の西岸は、コバルトブルーの海が綺麗だった!

 

 

念願の佐田岬へ行き、

 

 

佐田岬灯台から、遠く九州を眺め、

 

 

愛媛県の瀬戸内川の海岸で野営。

 

 

四国に行ったら、金ちゃんですね。

 

 

 

2018年の5月1日は、山陰でした。

 

 

秋吉台のカルスト台地を堪能し、

 

 

満開の枝垂れ桜。

 

 

江の川を眺め、

 

 

廃線になったばかりの線路を歩き、

 

黄昏ました。

 

 

夜はギョーザだったんですね。

 

 

夜のお供は、こちら。

 

 

そして2019年の5月1日は山陰でした。

 

この時は、天気が悪くて・・・。

 

 

それでも奥出雲のループ橋は素晴らしかった。

 

 

そして、奥出雲の蕎麦を頂きました。

 

駅のお蕎麦屋さんでしたね。

 

 

それからこちらの奥出雲の温泉。

 

ここもひなびた温泉街でよかった。

 

 

そしてこの時は、誰もいない小さなダムのほとりで野営。

 

 

ツーリングの時には必ず食べるカレーメシでした。

 

これ、美味いんだよね。

 

 

というわけで、昔のツーリング模様を懐かしんでおります。

 

まぁ、このブログの過去記事に全部載せてるんですけどね。

 

興味のある方は見てみてください。(笑)